時間外上限の違いで医師偏在、「傾向あれば即対応」 鈴木医務技監
厚生労働省の鈴木康裕医務技監は1日、札幌市内で開かれた日本病院学会で講演し、2024年度に始まる医師の時間外労働の上限規制について「起こってはならないことだが、上限が960時間?...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省の鈴木康裕医務技監は1日、札幌市内で開かれた日本病院学会で講演し、2024年度に始まる医師の時間外労働の上限規制について「起こってはならないことだが、上限が960時間?...
日本医師会の横倉義武会長は1日、日本病院学会の講演で参院選を振り返り、医政活動を「医療界としてまとめてどのようにするのか、少し議論をする必要がある」と述べた。 横倉会?...
厚生労働省は1日、6月末時点の介護医療院の開設状況を公表した。合計施設数は223施設、療養床数は1万4444床となった。前回公表の3月末時点から、73施設4416床増加。都道府県別の状況を?...
政府は31日、2020年度予算の概算要求基準(20年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について)を閣議了解した。医療・介護費など社会保障関係費については、19年度当初予算額?...
厚生労働省の「ワクチン評価に関する小委員会」は31日、ロタウイルス感染症を定期接種の対象疾病に追加するかどうかについての審議の、技術的な課題に対する結論を取りまとめた。?...
日本医師会の石川広己常任理事は31日、都内で開かれた地域医療福祉情報連携協議会で講演し、改正医療保険関連法に基づき個人単位化される被保険者番号の活用に関する課題を示した?...
厚生労働省医政局は31日付で、「オンライン診療の適切な実施に関する指針」を改訂し、都道府県に通知(医政発0731第7号)した。離島・へき地など医師や医療機関が少ない地域で、医?...
厚生労働省は31日、2016年度に都道府県などが実施した医療法第25条に基づく病院への立ち入り検査の結果を公表した。医師数の標準数を満たした病院の割合を示した適合率は96.4%となり...
厚生労働省は31日、「医療等情報の連結推進に向けた被保険者番号活用の仕組みに関する検討会」の初会合を開き、被保険者番号活用の具体化に向けた議論を開始した。被保険者番号を?...
厚生労働省は31日、2018年度に実施した特定機能病院立ち入り検査の結果を公表した。85の特定機能病院のうち、「不適切な事項」を通知したのは1病院。理由は「集中治療室の病床変更に...
厚生労働省は31日、病院の業務継続計画(BCP)の策定状況調査の結果を公表した。今年4月1日時点で、全736の災害拠点病院のうち、732病院がBCPを策定していた。残り4病院のうち2病院は、...
厚生労働省老健局高齢者支援課はこのほど、2020年1月貸与分から適用される福祉用具の全国平均貸与価格と貸与価格の上限をホームページ(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisak...
中国・四国・九州地区の医師会立看護学校による「中四九地区医師会看護学校協議会」は27、28の両日、広島市で開かれ、准看護師制度の堅持と地位の確立などを盛り込んだ「広島アピ?...
日医総研はこのほど、「製薬企業等の2018年度決算概要と薬剤料比率」と題するリサーチエッセイをホームページで公表した。薬剤料比率はおおむね横ばいで推移しており、「これまで?...
増え続ける外国人留学生に対応するため、日本介護福祉士養成施設協会(介養協)は外国人留学生を受け入れる介護福祉士養成施設に向けた「相談支援体制構築の手引き」を取りまとめ...
日本看護協会は30日、「NP教育課程修了者の活動成果に関するエビデンス構築パイロット事業報告書」を公表した。NP教育課程修了者が活動している病院や訪問看護ステーションなどの6?...
厚生労働省は近く、パーソナルヘルスレコード(PHR)のさらなる推進に向け、健診や検診に関するデータの電子化などについて議論する検討会を立ち上げる見通しだ。検討会のメンバー...
日本看護協会の福井トシ子会長は、2020年度診療報酬改定に向け、急性期一般入院基本料の入院料1(看護配置7対1相当)の病棟で、6対1もしくは5対1の看護師の加配に対する新たな加算評?...
厚生労働省が30日に発表した「2018年簡易生命表の概況」によると、平均寿命は男性が81.25年(前年比0.16年延長)、女性が87.32年(同0.05年延長)となり、ともに過去最高を更新した。各国...
国立国際医療研究センターらの研究グループは30日、レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)を活用し、糖尿病の合併症検査の実施割合から糖尿病診療の質指標を分析した研?...
福祉医療機構は8月1日付で、医療貸付の利率(固定金利)などを改定する。病院の新築資金と甲種増改築資金(病床不足地域)については、償還期間10年以内は年0.202%とする。償還期間...