今後の医療体制、地域医療構想の関連部分を了承 厚労省WG
厚生労働省の「地域医療構想に関するワーキンググループ(WG)」(座長=尾形裕也・九州大名誉教授)は9日、親会に当たる「医療計画の見直し等に関する検討会」が議論している、新型コロナウイルス感染症対応を......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省の「地域医療構想に関するワーキンググループ(WG)」(座長=尾形裕也・九州大名誉教授)は9日、親会に当たる「医療計画の見直し等に関する検討会」が議論している、新型コロナウイルス感染症対応を......
超党派の「生殖補助医療のあり方を考える議員連盟」(自民・野田聖子会長)は9日、設立総会を開催した。4日に「生殖補助医療の提供等及びこれにより出生した子の親子関係に関する民法の特例に関する法律案」(生......
自民党の税制調査会小委員会(宮沢洋一小委員長)は9日、2021年度税制改正大綱に盛り込むべき項目の最終処理案を了承した。医療関係では、11月30日の「○×審議」で「△」(検討し、後日報告する)に振り......
自民党の「地域包括ケアシステム・介護推進議員連盟」(麻生太郎会長)は9日、2021年度介護報酬改定について、18年度改定率0.54%を大幅に上回るプラス改定を実現するよう、麻生財務相に要望書を手渡し......
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続く北海道は、感染患者の症状に応じて入院先調整を効率的に進めるための「Covid Chaser コビットチェイサー」を年内にも道内全域で稼働させる方針だ。現在は札......
自民党・社会保障制度調査会医療委員会の「医師の働き方及びタスクシェア・タスクシフトのあり方に関するプロジェクトチーム(PT)」(羽生田俊座長)は9日、日本医師会などの関係団体からヒアリングした。日医......
政府は8日の臨時閣議で、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえた「国民の命と暮らしを守る安心と希望のための総合経済対策」を決定した。財政支出は約40.0兆円、事業規模で73.6兆円規模となる。こ......
日本医師会の江澤和彦常任理事は8日までに本紙の取材に応じ、介護事業所の収支の落ち込みや新型コロナウイルス感染症の影響を反映すると、2021年度介護報酬改定について「改定率1.74%で18年度と同水準......
東京都医師会の尾﨑治夫会長は8日の会見で、新型コロナウイルス感染症の新規感染者が引き続き増加していることを受け、「急増で(医療従事者の)疲弊が強まっている。これ以上新規感染者・重症者が増えれば、新型......
厚生労働省は9日、自民党の社会保障制度調査会医療委員会の「医師の働き方及びタスクシェア・タスクシフトのあり方に関するプロジェクトチーム(PT)」(羽生田俊座長)で、救急救命士などの医療専門職種につい......
自民党の「医師養成の過程から医師偏在是正を求める議員連盟」(河村建夫会長)は8日の総会で、「地域医療の安定のための医師養成制度改革に関する要望」をまとめた。田村憲久厚生労働相など関係省庁の大臣らに、......
田村憲久厚生労働相は8日の閣議後会見で、来年前半の接種を予定している新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に関連し、政府として国民に対する接種の意向調査を行うことは「考えていない」と話した。現状で確......
公明党の山口那津男代表は8日、75歳以上の医療費負担を巡る政府と与党の協議が難航している原因は政府にあるとの認識を示した。「政府側がわれわれの問題提起に対し、どういった考え方を示し、協議を煮詰めてい......
75歳以上の医療費窓口負担を2割へ引き上げる所得基準について、政府、与党は7日も結論を持ち越した。4日に続いて決定に向けた全世代型社会保障検討会議の開催を見送った。菅義偉首相は自民、公明両党で調整す......
自民党の下村博文政調会長は7日のBS-TBS番組で、75歳以上の医療費窓口負担を2割へ引き上げる所得基準を巡る政府、与党の調整について「今の段階で落としどころはない」と述べた。打開に向け公明党の竹内......
西村康稔経済再生担当相は7日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症の感染状況について「いくつかの地域で病床の占有率がかなり高い水準になってきている。医療提供体制、公衆衛生体制の負荷が増大し、継続して......
日本医療安全調査機構の木村壯介常務理事は本紙の取材に対し、医療機関で生じた事例が医療事故調査制度の対象かどうかを最終的に判断するのは病院管理者であることをあらためて説明した上で、2019年度の医療機......
自民党の政調全体会議(下村博文政調会長)は7日、政府の2021年度予算編成の基本方針案を確認した。新型コロナウイルス感染症の拡大防止と社会経済活動の両立を図りつつ、中長期的な成長力強化に取り組むこと......
菅義偉首相は7日の政府与党連絡会議で、新型コロナウイルス感染症の新規感染者数や重症者数が過去最多となったことに警戒感を示した上で「既に重症者向けの病床が逼迫し始めており、強い危機感を持って対応してい......
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策推進本部は4日付で、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第4版」の周知を求める事務連絡を都道府県などに発出した。9月に公表した第3版の......
加藤勝信官房長官は7日午前の会見で、一定所得以上の後期高齢者に対する窓口2割負担の導入に関する議論の結論について「政府・与党で最終的な調整を進めていきたいと考えているが、現時点で具体的な日程等が決ま......