コロナ対策で「ウイルス全ゲノム解析を」 自民・科学調査会小委
自民党の科学技術イノベーション戦略調査会「医療分野の研究に関する小委員会」(古川俊治委員長)は3日、新型コロナウイルス感染症対策のための緊急提言を大筋で取りまとめた。各地で流行している新型コロナウイ......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
自民党の科学技術イノベーション戦略調査会「医療分野の研究に関する小委員会」(古川俊治委員長)は3日、新型コロナウイルス感染症対策のための緊急提言を大筋で取りまとめた。各地で流行している新型コロナウイ......
東京商工リサーチは3日、2020年1月~12月2日までの「老人福祉・介護事業」の倒産件数が112件に達し、介護保険法を施行した00年以降の最多件数を更新したと発表した。これまでの年間最多は17年と1......
日本慢性期医療学会は2日、2040年の医療を展望するシンポジウムを開き、リハビリテーション資格の複合化を巡って議論の応酬があった。日本リハビリテーション病院・施設協会の斉藤正身会長は、PT、OT、S......
全国市長会と全国町村会は2日、「国民健康保険制度等を巡る議論等に対する意見」を連名で発表し、同日開かれた厚生労働省の社会保障審議会・医療保険部会にも提出した。財務省の財政制度等審議会などで、国保の歳......
自民党の厚生労働部会(福岡資麿部会長)は3日、2021年度予算編成大綱案の厚生労働関係部分について確認し、大筋で了承した。案では「ウィズコロナ時代に対応した保健・医療・介護を構築する」として、医療・......
中医協・薬価専門部会は2日、厚生労働省が公表した9月取引分の薬価調査の結果(速報値)などを踏まえ、2021年度の薬価の中間年改定(毎年改定)について議論した。出席委員から慎重な検討を求める意見はあっ......
厚生労働省の社会保障審議会・介護給付費分科会(分科会長=田中滋・埼玉県立大理事長)は2日、各サービスの人員・設備・運営基準を議論した。これまでの検討内容を踏まえ、厚労省は全サービスの共通事項として、......
社会保障審議会・医療保険部会(部会長=遠藤久夫・学習院大経済学部教授)は2日、紹介状なし患者の大病院受診時の定額負担拡充案について引き続き議論した。医療関係団体の委員が反対していた公的医療保険の負担......
日本医師会など医療関係の41団体で組織する国民医療推進協議会は2日、ウェブ会議形式による総会を開き、後期高齢者の患者負担割合について「慎重な対応」を求める決議を取りまとめた。患者負担割合の引き上げは......
日本医師会の中川俊男会長は2日の会見で、新型コロナウイルス感染症の新規感染者数と重症者数が増加していることを受け、医療提供体制の逼迫度は右肩上がりだと警鐘を鳴らした。「これ以上感染者が急増すれば、同......
自民党の厚生労働部会(福岡資麿部会長)は3日、2021年度予算編成大綱に向けた厚生労働関係の部会案をまとめる見通しだ。案では、新型コロナウイルス感染症に対応した保健、医療、介護の構築を柱とし、医療提......
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部などは2日、年末年始に向けた医療提供体制の確保に関する対応について都道府県などに事務連絡した。同感染症の増加傾向が強まる中、年末年始に各地域で必要な医療......
衆院法務委員会は2日、与野党が提出した議員立法「生殖補助医療の提供等及びこれにより出生した子の親子関係に関する民法の特例に関する法律案」を賛成多数で可決した。参院から送付された法案は、4日の衆院本会......
日本医師会は2日、今年4月から運用を開始した会員医療機関向けの医療通訳サービスについて、利用状況を公表した。電話医療通訳を利用した179件のうち、中国語が48件、英語が44件で、2つの言語が全体の約......
公明党の竹内譲政調会長は2日、加藤勝信官房長官を官邸に訪ね、政府が検討する75歳以上の医療費窓口負担引き上げを巡り、結論の先送りを求める菅義偉首相宛ての申し入れ書を手渡した。新型コロナウイルスの感染......
厚生労働省は2日の中医協・薬価専門部会に示した薬価調査結果(速報値)で、9月の後発医薬品の数量シェアは「約78.3%」だと報告した。政府は3年前の「骨太の方針2017」で、今年9月までに後発品の使用......
「予防接種法及び検疫法の一部を改正する法律案」は2日、参院本会議で全会一致により可決、成立した。新型コロナウイルスワクチンを予防接種法の「臨時接種」に位置付ける。接種費用は国の全額負担とし、健康被害......
菅義偉首相は1日、日本医師会(日医)の中川俊男会長らと官邸で会い、会話中はマスクをする「マスク会食」で昼食を取りながら、新型コロナウイルスの感染拡大に関して意見交換した。会談後、中川氏は「特にこれか......
最初の中間年改定となる2021年度薬価改定に向け、厚生労働省が今年9月の取引分を対象に実施した薬価調査の結果(速報値)、平均乖離率は約8.0%となった。厚労省は2日の中医協・薬価専門部会に調査結果を......
新型コロナウイルスの感染患者急増で医療体制が逼迫する中、東京都では重症、中等症等の患者受け入れのための医療体制の再構築を急ピッチで進めている。都は先月30日時点で重症患者が70人に達したため、都内の......
日本慢性期医療協会(日慢協)は1日に定例会見を開き、会内組織の日本介護医療院協会が実施した介護医療院に関する2020年度調査結果を公表した。会員以外を含む介護医療院143施設(9688床)から回答が......