
新型コロナ対応を自治体と共有、国民へ情報周知を 厚労省
厚生労働省は6日、新型コロナウイルスによる感染症への対応を自治体と共有するために全国衛生主管部局長会議を開いた。冒頭挨拶した加藤勝信厚生労働相は、国内での新型コロナウ?...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省は6日、新型コロナウイルスによる感染症への対応を自治体と共有するために全国衛生主管部局長会議を開いた。冒頭挨拶した加藤勝信厚生労働相は、国内での新型コロナウ?...
鹿児島県の奄美大島南部と加計呂麻島などの離島医療を支えるために発足した地域医療連携推進法人「アンマ」は、2017年4月の同法人制度スタート時に認定を受けてから3年が経過しよう...
厚生労働省健康局結核感染症課は6日、新型コロナウイルス感染症の退院基準に関する改正通知(健感発0206第1号)や事務連絡を発出した。世界保健機関(WHO)が発表した最新知見などを...
厚生労働省は6日、新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口について、7日午前9時からフリーダイヤル化すると発表した。新しい電話番号は0120-565653(フリーダイヤル)となる。?...
自民党の厚生労働部会(平口洋部会長)と社会保障制度調査会(鴨下一郎会長)の年金委員会(宮沢洋一委員長)、医療委員会(福岡資麿委員長)は6日の合同会議で、「年金制度の機?...
日本医師会は、新型コロナウイルス感染症に対応する「帰国者・接触者外来」が設置されるのを受け、該当する可能性がある医療機関は受け入れ体制を準備するよう会員に要請した。設...
日本医師会は5日、南海トラフ地震を想定した災害時情報通信訓練を実施した。通信衛星を活用したテレビ会議や情報共有などに取り組み、大規模地震発生時に備えた。横倉義武会長は?...
自民党の「新型コロナウイルス関連肺炎対策本部」(田村憲久本部長)は5日の会合で、政府に申し入れる提言の項目について意見を交換した。提言には、水際対策や国内での感染拡大?...
中医協総会(会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は5日、2020年度診療報酬改定に向けて個別改定項目(短冊)と答申書付帯意見案を了承した。田辺会長は、次回7日に予定されている中...
中医協総会(会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は5日、2020年度診療報酬改定に向けて個別改定項目(短冊)と答申書付帯意見案を了承した。田辺会長は、次回7日に予定されている中...
厚生労働省は5日の中医協総会に、2020年度診療報酬改定の議論の整理に関するパブリックコメントの結果を報告した。寄せられた意見は598件で、項目別の延べ件数は1770件となった。 意...
中医協総会は5日、医療機器4製品の保険適用を了承した。4月に収載される予定。収載されるのは、「AMPLATZERピッコロオクルーダー」(アボットメディカルジャパン、区分C1)と「再製造?...
厚生労働省健康局結核感染症課は3日付で、無症状病原体保有者も含む新型コロナウイルス感染症の退院に関する基準について都道府県などに通知(健感発0203第3号)した。無症状病原体...
回復期リハビリテーション病棟協会の三橋尚志会長(京都大原記念病院副院長)、相談役の石川誠氏(医療法人社団輝生会会長)は、2020年度診療報酬改定での回復期リハビリテーショ?...
厚生労働省は3日付の通知(健康局結核感染症課発出)で、新型コロナウイルス感染症を指定感染症に定める政令などが公布されたことを踏まえ、医療機関が届け出る疑似症の範囲を拡?...
日医総研はこのほど、「地理情報システム(GIS)による医療アクセスの分析:秋田県のケーススタディ」と題するワーキングペーパーを公表した。秋田県の医療アクセシビリティーを評...
自民党総務会(鈴木俊一会長)は4日、新型コロナウイルス関連感染症について、厚生労働省など各省庁から取り組み状況の報告を受けた。厚生労働関係の参加議員からは検査キットの?...
加藤勝信厚生労働相は4日の閣議後会見で、新型コロナウイルス関連感染症の潜伏期間について、世界保健機関(WHO)が政府の当初想定していた期間より短い2日から10日との見解を示し?...
日本赤十字社は、全国各地にある全てのグループ病院(91施設)で「使用ガイド付き医薬品集」(いわゆる院内フォーミュラリー)の作成を推進する方針だ。そのために院内フォーミュ?...
厚生労働省は3日、新型コロナウイルス感染症に対する不安軽減と蔓延防止のため、2月上旬をめどに2次医療圏ごとに1カ所以上、同感染症の疑い例を診察する「帰国者・接触者外来」を?...
安倍晋三首相は3日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス関連感染症の検査体制を強化する方針を示した。国立感染症研究所や地方衛生研究所で実施しているウイルス検査について?...