
WAMの新型コロナ融資、医療は9000件超に 7月21日時点で
多くの医療機関が厳しい経営状況に陥る中、福祉医療機構(WAM)の「新型コロナウイルス対応支援資金」による医療貸付件数が9000件を超えた。7月21日時点の審査決定件数は9078件、金額は5628億円......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
多くの医療機関が厳しい経営状況に陥る中、福祉医療機構(WAM)の「新型コロナウイルス対応支援資金」による医療貸付件数が9000件を超えた。7月21日時点の審査決定件数は9078件、金額は5628億円......
日医総研はこのほど、リサーチエッセイ「2020年度政府(国・一般会計)予算について(Ver.2)―社会保障費を中心とする第2次補正予算関係―」を公表した。医療機関の経営危機に対して、患者負担増を生じ......
東京都病院協会の猪口正孝会長は、都内で新型コロナウイルス感染症の感染者が増加していることを受け、自宅療養もしくは宿泊療養を判断するための統一基準を、各保健所がしっかり運用する必要があるとの見解を示し......
日医総研はこのほど、リサーチエッセイ「ラグビーワールドカップ2019における医療体制上の課題に関する調査―東京オリンピック・パラリンピック2020に向けて―」を公表した。ラグビー会場付近の救護所(観......
国立成育医療研究センターは18日、新型コロナ感染症流行期の子どもの健康と生活状況に関する第2回調査の結果を公表した。そのうち、乳幼児健診に関する意識調査では、集団健診の会場で感染予防策を実施している......
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策推進本部は17日付で、同感染症に対するファビピラビル(品目名=「アビガン」)の観察研究について事務連絡を出し、妊娠する可能性のある女性に投与する場合に不可欠な......
厚生労働省は17日、12月の薬価追補収載に向けた後発医薬品を承認した。初承認となる成分はファイザーの疼痛治療剤「リリカ」後発品のプレガバリンなど4つで、プレガバリンには22社が集中。そのうち、ファイ......
加藤勝信厚生労働相は17日、沖縄県で新型コロナウイルス感染症の新規陽性者が増加している状況を受け、全国知事会と連携し看護師らの派遣に向けた調整をしていることを明らかにした。当面1週間は、全国知事会か......
コンサルティング事業などを行うデロイトトーマツグループは17日、「コロナ禍での国内医療機関への通院状況・オンライン診療の活用状況」に関するアンケート調査結果を公表した。オンライン診療の認知率は43.......
厚生労働省は17日、病院の耐震改修状況を調べた2019年調査の結果を公表した。病院の耐震化率は76.0%で18年調査の74.5%から微増した。このうち災害拠点病院と救命救急センターの耐震化率は92.......
日本医療機能評価機構は17日、アラートが機能しなかったためにアレルギーがある薬剤が投与された事例を医療安全情報として注意喚起した。2015年1月1日~20年6月30日までに9件の報告があった。 事例......
回復期リハビリテーション病棟協会が実施した新型コロナウイルス感染症の影響に関する緊急調査で、5月の全回復期リハ病棟の収益率が前年比較でマイナス1.3%に、特別警戒都道府県ではマイナス2.1%と赤字に......
日本医師会の常任理事に就任した神村裕子氏は本紙の取材に応じ、女性医師支援は男女共同参画の意識が重要とし、「男女を問わず、共に働く医療者としてのネットワーク、コミュニケーションができるようにしていきた......
厚生労働省は14日、「地域医療構想に関するワーキンググループ」を持ち回りで開催し、2020年度病床機能報告の実施に関する論点を構成員に投げ掛けた。新型コロナウイルス感染症対応下で医療機関の負担軽減を......
日本病院会の島弘志副会長を研究代表者とする重症度、医療・看護必要度Ⅱの計算ソフト検証などを進める厚生労働科学研究班は、市販ソフト10製品を用いた各入院実績データの検証結果を今月末にも取りまとめる方針......
日本透析医会や日本透析医学会、日本腎臓学会の新型コロナウイルス感染対策合同委員会は14日、同ウイルスに感染した透析患者の累積人数を公表した。感染者数は同日午前8時時点で累計189人で、前週から29人......
介護職員を対象に最大20万円の慰労金支給を織り込んだ「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(介護分)」について、少なくとも27都道府県で8月末までに給付を開始する見通しであることが厚生労働省の......
厚生労働省保険局医療課は13日付で、2020年度診療報酬改定に関する疑義解釈(その26)を都道府県などに事務連絡した。新型コロナウイルス感染症のPCR検査等の実施に用いるものとして、全自動遺伝子解析......
厚生労働省は14日までに、帰国者・接触者外来等の12日時点の都道府県別設置状況を公表した。設置総数は3694カ所で、5日時点から122カ所増加した。このうち、行政検査を集中的に実施する「地域外来・検......
新型コロナウイルス感染症患者の死亡事例を見ると、併発慢性疾患として2型糖尿病や本態性高血圧症が多く確認されていることが分かった。メディカル・データ・ビジョン(MDV)が今年2~5月の同感染症による死......
全国保険医団体連合会は12日付で、2020年度第2次補正予算の「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)」について、交付金の判断基準を厚生労働省が示した基準に合わせて、全国で平等に受け取......