
加藤厚労相、受診時定額負担に否定的見解 「保険制度のありよう問われる」
加藤勝信厚生労働相は11日、第19回医療フォーラムで講演し、全世代型社会保障検討会議の民間議員らが必要性を指摘している外来受診時定額負担(いわゆるワンコイン負担)について?...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
加藤勝信厚生労働相は11日、第19回医療フォーラムで講演し、全世代型社会保障検討会議の民間議員らが必要性を指摘している外来受診時定額負担(いわゆるワンコイン負担)について?...
日本病院会、全日本病院協会、日本医療法人協会は11日、3団体合同で行った「2019年度病院経営定期調査」の結果を公表した。18年6月と19年6月で比較すると、赤字病院の割合は2期続けて?...
中医協(会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は11日、厚生労働大臣に宛てた2020年度診療報酬改定に関する意見書をまとめ、濵谷浩樹保険局長に提出した。公益委員がまとめたもので、...
日本医師会の横倉義武会長は10日、加藤勝信厚生労働相との面会後に本紙などの取材に応じ、2020年度診療報酬改定について「少なくとも本体で(前回並みの)プラス0.55%を確保したい?...
自民党の人生100年時代戦略本部(本部長=岸田文雄政調会長)は10日、全世代型社会保障改革の実現に向けた取りまとめ案を示した。案では、基本的な考え方として能力に応じた負担(?...
厚生労働省は2019年度の補正予算案に約1300億円を計上する。災害からの復旧や復興、安全と安心の確保に向け、約790億円を盛り込む見通しだ。医療施設等の災害復旧に約10億円、医療・?...
2020年度予算案の編成に向けた調整が佳境に入っている。医療分野で目下の課題は診療報酬・薬価改定に加え、地域医療構想、医師の働き方改革、医師偏在対策の「三位一体改革」への?...
厚生労働省は10日、2020年度診療報酬改定の基本方針を公表した。社会保障審議会・医療部会と医療保険部会で議論し、決定した。基本的視点として、「医療従事者の負担軽減、医師等の...
日本医療安全調査機構の医療事故調査・支援事業運営委員会が11月の会合で設置を決めた「制度の普及・定着促進方策ワーキンググループ(WG)(仮称)」が、同制度の課題解決に向け?...
厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課と監視指導・麻薬対策課は9日、2型糖尿病治療薬のメトホルミン含有製剤(配合剤含む)を製造販売する15社に対し、有効期限内の製剤と使?...
厚生労働省の社会保障審議会・医療部会は9日、2020年度診療報酬改定の基本方針案を大筋で了承した。医療保険部会との調整を含めた最終的な取りまとめについては、部会長に一任した?...
厚生労働省は、2020年度診療報酬改定で、紹介状なしの大病院受診時の定額負担について、現行の特定機能病院と地域医療支援病院の「許可病床数400床以上」を、地域医療支援病院につ?...
第200回臨時国会は9日に閉会した。厚生労働関係では、内閣提出法案として「医薬品医療機器等法(薬機法)改正案」、議員提出法案として「ハンセン病元患者家族に対する補償金の支?...
日本看護協会は9日、救急救命士の業務拡大などが検討されている厚生労働省の「救急・災害医療提供体制等の在り方に関する検討会」について見解を発表した。救急救命士が医療機関?...
日本医師会は「武見国際保健プログラム」のフェローを募集している。原則として40歳未満の医師、または保健医療分野の研究者が対象(現在米国に滞在中、または他団体から奨学金を?...
日本医師会の今村聡副会長は8日、日本オンライン診療研究会で地域医療と医療ITの利活用などをテーマに講演し、オンライン診療について財政状況を踏まえつつ「アクセルとブレーキの...
中医協・薬価専門部会は6日、次期薬価制度改革に関する論点整理案に対する業界団体トップからのヒアリングを行った。日本製薬団体連合会の手代木功会長は、製薬各社に大きな影響?...
厚生労働省は6日の中医協総会で、回復期リハビリテーション病棟入院料1・3・5を届け出ている病棟で、リハビリテーション実績指数の基準値について実態を踏まえて見直すことを提案?...
日本医師会を中心に医療関係41団体で組織する「国民医療推進協議会」は6日、都内で「国民医療を守るための総決起大会」を開催した。医師会関係者ら約1000人が出席、国会議員も100人?...
中医協総会(会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は6日、2020年度診療報酬改定に向けて、短期滞在手術等基本料をテーマに議論した。厚生労働省は4泊5日までの手術などを実施する症?...
厚生労働省は6日の中医協総会で、地域包括ケア病棟入院料・入院医療管理料1、3で要件となっている「地域包括ケアに係る実績部分」の見直し案を提示した。強い反対意見はなかったが...