
働き方改革推進など、次期改定の重点項目を申し入れへ 自民・社保調査会
自民党の社会保障制度調査会(鴨下一郎会長)は、2020年度診療報酬改定に向けた方針を取りまとめ、近く厚生労働省に申し入れる。高齢化などに伴う医療費増の中でも、地域医療を確?...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
自民党の社会保障制度調査会(鴨下一郎会長)は、2020年度診療報酬改定に向けた方針を取りまとめ、近く厚生労働省に申し入れる。高齢化などに伴う医療費増の中でも、地域医療を確?...
厚生労働省は、2024年4月の医師への時間外労働の上限規制の適用開始に向け、医療機関の働き方改革を効果的に進めるため「医師等医療機関職員の働き方改革推進本部」を設置する。27?...
日本医師会の横倉義武会長は24日の全国医師会・医師連盟医療政策研究大会で講演し、外来受診時定額負担導入について、患者アクセスの過度な阻害に伴う患者の重症化の懸念などを理?...
内閣府が22日発表した「医療のかかり方・女性の健康に関する世論調査」によると、健康に関することを何でも相談できる身近な「かかりつけ医」がいると回答した人の割合は全体の52.7...
厚生労働省は25日の社会保障審議会・障害者部会に、第6期障害者福祉計画と障害児福祉計画に関する成果目標と活動指標の案を提示した。「精神障害にも対応した地域包括ケアシステム...
日本看護協会は25日、「労働と看護の質向上のためのデータベース(DiNQL)事業」の取り組み事例を共有するDiNQL大会を東京都内で開いた。福井トシ子会長は看護データを蓄積し、看護の...
財務省の財政制度等審議会・財政制度分科会の榊原定征分科会長(前経団連会長)は25日、2020年度予算編成に向けた「秋の建議」を麻生太郎財務相に手交した。提出後に会見した榊原分...
財務省の財政制度等審議会・財政制度分科会(分科会長=榊原定征・前経団連会長)は25日、2020年度予算編成に向けた「秋の建議」をまとめ、麻生太郎財務相に提出した。建議では、「...
厚生労働省の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会と薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会の合同会議で22日、HPVワクチンの積極的勧奨を再開?...
厚生労働省は22日の中医協総会に、データ提出加算が要件となる入院料の対象範囲の拡大を提案した。回復期リハビリテーション病棟5・6と療養病棟について▽許可病床数200床未満50床以...
自民党の中堅・若手議員で構成する医療政策研究会(武見敬三会長)は22日、2020年度予算編成や診療報酬改定に向け、改定率の大幅プラスや国民皆保険制度の堅持、受診時定額負担の導...
中医協総会(会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は22日、2020年度診療報酬改定に向けて、療養病棟入院基本料の2つの経過措置の扱いについて議論した。診療側、支払い側ともに18年度...
中医協総会(会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は22日、2020年度診療報酬改定に向けて生活習慣病の重症化予防などをテーマに議論した。厚生労働省は糖尿病患者などを対象とした生...
日本病院団体協議会は22日、厚生労働省保険局医療課に対し次期診療報酬改定に関する緊急要望を行った。全4項目のうち最初に挙げたのが「入院基本料の増額」。同日の代表者会議後の...
健保連は22日、東京都内で開催した全国大会で、皆保険の維持に向け高齢者の原則2割負担を実現することなど、4つの事項を決議した。大塚陸毅会長が、厚生労働大臣の代理で出席した?...
加藤勝信厚生労働相は22日の閣議後会見で、厚生労働省がハンセン病元患者家族の補償金請求に関する相談の受け付けを開始することについて「ご家族の方にできる限り速やかにかつ円?...
政府の「全世代型社会保障検討会議」(議長=安倍晋三首相)は21日、中小企業の代表や労働者側の代表などからヒアリングした。日本商工会議所の三村明夫会頭は、社会保障制度の持?...
全国自治体病院協議会の小熊豊会長は21日の定例会見で、地域医療構想に向けた民間病院の対応について、原則として公立・公的病院と同じ指標を用いて分析したデータを地域医療構想?...
厚生労働省は21日の社会保障審議会・医療保険部会で、被用者保険の適用拡大を議題とし、医療保険者別の財政収支を機械的に推計した結果を提示した。委員からは中小企業の負担増な?...
厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会(部会長=遠藤久夫・国立社会保障・人口問題研究所長)は21日、厚労省が示した2020年度診療報酬改定の基本方針の骨子案について議論した。...
厚生労働省老健局の眞鍋馨老人保健課長は21日、全国介護老人保健施設記念大会での講演で、「適時適切なリハビリテーションの提供」と「認知症のケアの充実」が今後の高齢化社会の?...