
介護医療院、移行定着支援加算の算定期限延長など要望へ 日慢協
日本慢性期医療協会の武久洋三会長は18日の記者会見で、介護医療院の開設状況について「地域的な偏りがあり、全然進んでいない」と述べ、来週中にも厚生労働省に要望書を提出する?...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
日本慢性期医療協会の武久洋三会長は18日の記者会見で、介護医療院の開設状況について「地域的な偏りがあり、全然進んでいない」と述べ、来週中にも厚生労働省に要望書を提出する?...
日本医療安全調査機構の「医療事故調査・支援事業運営委員会」は18日、制度開始から3年9カ月が経過した医療事故調査制度の現状と課題について議論した。複数の委員から制度そのも?...
参院選比例代表に自民党から立候補している元厚生労働副大臣の衛藤晟一氏は18日、東京都葛飾区のJR新小岩駅前で街頭演説を行い、「令和」の時代は社会保障をもっと安定させる必要?...
日本医師会の今村聡副会長は18日、東京都内で開催中の「国際モダンホスピタルショウ2019」で医師の偏在対策などについて講演した。将来を見据えた偏在対策の一環として医師養成数に...
厚生労働省は18日付で、日本医師会に対し、コンゴ民主共和国またはウガンダ共和国に渡航した人が医療機関を受診した場合には、エボラ出血熱を念頭に置いて診療するよう周知を求め?...
厚生労働省は17日に開いた厚生科学審議会感染症部会で、日医工が供給を停止している抗菌薬「セファゾリンナトリウム注射用」について、各医療機関での使用状況などを報告した。健?...
厚生労働省は17日、「医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフティングに関するヒアリング」を、日本外科学会や日本専門医機構など関係15団体から行った。日本外科学会はNCD(?...
厚生労働省労働基準局監督課は、医師等の働き方改革に伴い今月1日に発出した医師、看護師等の宿日直許可基準の通知の解釈について本紙の取材に応じた。通知で示した許可対象は医?...
中医協総会は17日、2020年度診療報酬改定に向け、第1ラウンドの最終テーマである介護・障害福祉サービス等を取り上げた。精神疾患に係る施策・サービス等との連携などもテーマとな?...
「さあ皆さん、こんばんは」。3連休初日の13日午後8時半、休日で閑散とした東京・永田町の参院議員会館。自民党から参院選比例代表に立候補している看護師の石田昌宏氏は自身の事?...
17日の中医協総会では、改正医療保険関連法の施行に向けた対応方針案を了承した。5月22日に公布された改正法では、オンライン資格確認の導入に向けて世帯単位で定められている被保?...
17日の中医協では、地域包括ケアシステムでの医療の役割をテーマに取り上げ、利用者数などが増加傾向にある訪問看護ステーション(訪看ST)の在り方などが議論になった。訪看STの従...
厚生労働省は17日の中医協総会に、選定療養に導入すべき事例等に関する提案、意見募集の結果(速報)を報告した。国民や学会等から選定療養に導入すべきと提案された新たな事例は?...
厚生労働省の「地域共生社会に向けた包括的支援と多様な参加・協働の推進に関する検討会」は16日、社会福祉法改正に向けた議論の中間取りまとめ案を大筋で了承した。案では、市町?...
参院選・比例代表に日本医師連盟の組織内候補として立候補している自民党現職の羽生田俊氏は、地域の医療機関回りや演説会を中心に選挙活動を展開している。「2回目の選挙は難し?...
厚生労働省は16日に医道審議会医師分科会「医師国家試験改善検討部会」を開き、医師国試の改善へ向けた議論をスタートした。今後、ワーキンググループなどによる議論を経て、来年3...
日本医療機能評価機構は16日、手術時、閉創前にガーゼカウントを行ったにもかかわらず、体腔内にガーゼが残存した事例を医療安全情報として注意喚起した。2016年1月1日から19年3月31?...
根本匠厚生労働相は16日の閣議後会見で、AYA世代(思春期・若年成人)のがん患者を対象として治療前に生殖機能を温存する「妊孕性温存」の国の助成制度について、「若年のがん患者?...
東京選挙区(改選数6)から出馬した自民党現職の武見敬三氏が、精力的に選挙戦を展開している。4日の公示から始まった選挙戦もすでに終盤。武見氏は23区内や多摩地区など東京各地?...
厚生労働省は16日付で、医薬・生活衛生局生活衛生課長などを務め、今月から大臣官房付となっていた竹林経治氏を健康局難病対策課長に充てる人事異動を発令した。前難病対策課長の?...
参院選鹿児島選挙区で6期目を目指す自民党の尾辻秀久元厚生労働相は12日、鹿児島市内で総決起大会を開き、日本は「人生100年時代」を迎えたとして、「社会保障を徹底して充実させな...