
台湾の地域包括ケアシステムの特徴など紹介 日医調査団が報告書
日本医師会・民間病院台湾医療・福祉調査団の報告書がまとまり、日医が3日の記者会見で公表した。日医の今村聡副会長を団長とする合計9人の調査団が、2018年5月2日から5日にかけて現...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
日本医師会・民間病院台湾医療・福祉調査団の報告書がまとまり、日医が3日の記者会見で公表した。日医の今村聡副会長を団長とする合計9人の調査団が、2018年5月2日から5日にかけて現...
今年4月から医師を除く職員への働き方改革がスタートしたが、すでに先行して病院内の職員への働き方改革に取り組んでいる病院もある。地域の救命救急センターでもある京都第二赤?...
根本匠厚生労働相は5日の閣議後会見で、2019年度に各健康保険組合・共済組合が納める介護納付金の算定に誤りがあった問題について「社会保険診療報酬支払基金において事務誤りが生?...
日本医師会の松本吉郎常任理事は、4日に開かれた都道府県医師会産業保健担当理事連絡協議会で、産業医の組織化に向けた会内委員会(産業保健委員会)の検討状況を報告した。 産?...
厚生労働省は4日、2019年度に各健康保険組合・共済組合が納める介護納付金の算定に誤りがあったと発表した。現時点で約200億円が不足する見込み。組合が納付金を算定するに当たって?...
厚生労働省の厚生科学審議会疾病対策部会(部会長=千葉勉・関西電力病院長)は4日、下部組織の「指定難病検討委員会」が新たに2疾病の指定難病追加を妥当とした検討結果について?...
厚生労働省の「医師の働き方改革に関する検討会」の報告書で、地域医療確保暫定特例水準(B水準)として、時間外労働上限が年間1860時間に設定されていることについて、日本医師会?...
財務省の財政制度等審議会・財政制度分科会(分科会長=榊原定征・前経団連会長)は4日、各歳出分野の予算編成上の課題について議論する「歳出改革部会」を設置することを決めた?...
内閣官房の新型インフルエンザ等対策室は2日、新型インフルエンザが発生した際の業務継続計画(BCP)を策定している地方公共団体は、2018年度時点で全体の26.0%だったとする調査結果...
日本病院会の相澤孝夫会長は、新専門医制度について本紙の取材に応じ、サブスペシャルティ領域専門医制度の運用を検討する前に、基本領域も含め、専門医制度の在り方について「抜...
健保連は4日、治療用装具療養費の不正請求事案を調査した結果を公表した。義肢・装具メーカーの松本義肢製作所(愛知県小牧市)が約8年にわたり、療養費請求に必要な書類に事実と?...
厚生労働省は3月29日付で、2018年度の「有料老人ホームを対象とした指導状況等のフォローアップ調査(第10回)」の結果を公表した。18年6月30日時点で施設名称などの届け出を義務付け?...
厚生労働省の「医師の働き方改革に関する検討会」の報告書が取りまとめられたことを受け、日本医師会の今村聡副会長は3日に記者会見し「日医がこれまで主張してきた『医師の健康?...
厚生労働省の「医師の働き方改革に関する検討会」の報告書が取りまとめられたことを受け、日本医師会の今村聡副会長は3日に記者会見し「日医がこれまで主張してきた『医師の健康?...
厚生労働省保険局医療課は3日、2018年度診療報酬改定に関する疑義解釈(その13)を都道府県などに発出した。腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術の施設基準(子宮頸がんに限る)に記された「?...
日本医師会の城守国斗常任理事は3日の定例会見で、前日の薬事・食品衛生審議会安全対策調査会で初の生活習慣病薬のスイッチOTC薬となった要指導医薬品「エパデールT」の第1類医薬品...
医療保険関連法案を審議した3日の衆院厚生労働委員会で、根本匠厚生労働相は、今回の社会保険診療報酬支払基金の改革に伴い「コンピューターチェックのみで完結するレセプトのよ?...
医療保険関連法案を審議した3日の衆院厚生労働委員会で、根本匠厚生労働相は、社会保険診療報酬支払基金で2022年度以降に設ける「審査事務センター(仮称)」の具体的な設置数・場?...
日本眼科学会の大鹿哲郎理事長は2日、同学会と日本眼科医会が主催する記者懇談会で、AI(人工知能)診断支援システムの開発目的として▽専門医の労力軽減▽へき地の医療水準向上▽...
厚生労働省と法務省は3日、介護分野の「特定技能」の受け入れに関する制度説明会をさいたま市で開いた。1日に始まった現行制度では、経済連携協定(EPA)により日本で4年間就労し、...
厚生労働省医政局は3月29日付で、臨床研修に関する制度改正の周知を依頼する局長通知(医政発0329第23号)を都道府県知事に送付した。臨床研修病院の指定権限を都道府県へ委譲するな...