
児相への医師必置、法案を部会長らに一任 自民
自民党の厚生労働部会と「虐待等に関する特命委員会」の合同会議は12日、児童相談所に医師・保健師の配置を義務化する方針などを盛り込んだ児童福祉法・児童虐待防止法改正案を審?...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
自民党の厚生労働部会と「虐待等に関する特命委員会」の合同会議は12日、児童相談所に医師・保健師の配置を義務化する方針などを盛り込んだ児童福祉法・児童虐待防止法改正案を審?...
福祉医療機構は12日、2017年度の病院の経営状況に関するリサーチレポートを公表した。一般病院の医業収益対医業利益率(医業利益率)は1.2%で前年度の0.3%から0.9ポイント上昇した。...
日医総研はこのほど、リサーチエッセイ「民間保険会社の診断書作成にかかる医師の負担の実態:研究会の評価と医師の負担の推計」を公表した。厚生労働省の「民間保険会社が医療機...
厚生労働省の樽見英樹保険局長は12日、通常国会に提出している医療保険関連法案を踏まえ、2019年度からオンライン資格確認の導入などへの対応を進めるよう都道府県や市町村に求めた...
国立感染症研究所は12日、2019年第9週(2月25日~3月3日)までの麻疹発生動向調査(速報値)を発表した。今年に入ってからの麻疹の累積報告数は285例となり、昨年1年間の麻疹報告数(28...
政府は12日の閣議で、応召義務に関連した質問に「一般的には、患者の国籍のみを理由として診療を拒むことはできないと考えている」と回答した答弁書を決定した。早稲田夕季衆院議?...
政府は12日、厚生労働省が導入に向けて検討を進めているオンライン資格確認について、レセプトオンライン請求で使用されている回線や設備などを利用する方向で検討しているとする?...
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会は11日、アモバルビタールなど複数の薬剤で現行の「原則禁忌」にある項目を「禁忌」として設定す?...
厚生労働省の「訪日外国人旅行者等に対する医療の提供に関する検討会」は11日、外国人患者の受け入れ時に活用する「医療機関向けマニュアル案」の内容を議論した。医療費の概算に?...
厚生労働省は8日付で、要介護被保険者等に対する維持期・生活期の疾患別リハビリテーションに係る経過措置が3月31日で終了することを受け、必要な対応を求める課長通知を都道府県?...
外科系学会社会保険委員会連合(外保連)の岩中督会長(埼玉県病院事業管理者)は9日、東京大大学院医学系研究科で進める「医療価値評価の胎動プログラム」のシンポジウムで、2018?...
福祉医療機構は13日付で、医療貸付の利率(固定金利)などを改定する。病院の新築資金と甲種増改築資金(病床不足地域)については、償還期間10年以内は年0.21%とする。償還期間が1...
自民党の小泉進次郎厚生労働部会長は9日、地元の神奈川県横須賀市で開かれた学術集会で長堀薫・横須賀共済病院長と対談し、医師の働き方改革でタスクシフト(業務移管)が論点に?...
全国保険医団体連合会は11日、災害が発生した際に被災者と被災地支援ボランティアなどへ公費で破傷風ワクチンを接種することなどを求める要望書を、安倍晋三首相と根本匠厚生労働?...
東京都病院協会(都病協)の猪口正孝副会長は10日、東京都病院学会のシンポジウムで講演し、病院経営の重要なポイントとして人材育成を挙げた。資金が潤沢でない中小病院では適材?...
厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課と医療機器審査管理課は8日付の課長連名通知で、免疫チェックポイント(CP)阻害剤、CAR-T細胞療法、がんワクチンといった「がん免疫療?...
根本匠厚生労働相は8日、今国会初めての衆院厚生労働委員会で所信を表明した。すでに国会に提出した医療保険関連法については「医療保険のオンライン資格確認の導入、その普及等?...
自民党の財政再建推進本部「財政構造のあり方検討小委員会」(小渕優子委員長)は7日、社会保障制度改革の現状と到達点をテーマに、厚生労働省と三原岳・ニッセイ基礎研究所准主?...
厚生労働省の「がんゲノム医療推進コンソーシアム運営会議」(議長=中釜斉・国立がん研究センター理事長)は8日、がんゲノム医療を担う拠点病院などで、主治医が患者に遺伝子パ?...
日本私立医科大学協会(医大協)の寺野彰会長(獨協学園理事長)は、医師の働き方改革について本紙の取材に応じ、大学病院で基礎研究や臨床研究に取り組む医師の「研究時間」の扱...
厚生労働省は8日、2019年第9週(2月25日~3月3日)のインフルエンザ発生状況を公表した。定点当たりの報告数は5.93(患者報告数2万9384人)で、前週からさらに減少した。都道府県別の上?...