
医療機関のサイバー対策強化へ 「CISSMED」、組織拡大に意欲
医療機関のサイバーセキュリティー(CS)を強化するため、厚生労働省が中心となり、「医療版ISAC」設立を目指して立ち上げた「CISSMED(Cyber Intelligence Sharing SI...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
医療機関のサイバーセキュリティー(CS)を強化するため、厚生労働省が中心となり、「医療版ISAC」設立を目指して立ち上げた「CISSMED(Cyber Intelligence Sharing SI...
介護関連の9団体は19日、今春の介護職員(正社員)の賃上げ率は平均2.52%増だった、との調査結果を発表した。介護施設・事業所での賃上げは一定程度進んだものの、他産業との格差は拡大していると危機感を......
日本医師連盟の釜萢敏副委員長(日本医師会副会長)は19日、大阪市内で講演し、政治(医政)活動の重要性を訴えた。「医療や介護の重要な決めごとは、政治の場で決まる。いかに医療・介護現場の厳しい状況を伝え......
厚生労働省保険局医療課は、2024年度診療報酬改定で9月末までの経過措置を設けた施設基準について、必要な手続きを忘れないよう、全国の医療機関に注意を呼びかけている。19日に、関連する事務連絡を、厚労......
国際的な情報会社クラリベイトは19日、ノーベル賞級の研究成果を挙げ、その論文が他の論文に数多く引用された22人を今年の「引用栄誉賞」に選出したと発表した。日本からは、化学分野で堂免一成信州大特別特任......
日本医師会の松本吉郎会長は19日、日本歯科医師会・日本歯科医師連盟の役員らを前に、医科歯科連携などをテーマに講演した。 日歯の高橋英登会長が、講演前に開いた会見で明らかにした。高橋会長も数カ月前、日......
日本歯科医師会は19日までに、小林製薬のオーラルケア製品への推薦を取り消した。紅麹サプリによる健康被害問題で、同社が取った対応を問題視した。推薦した製品の安全性に問題はない、としている。 日歯は、同......
厚生労働省の社会保障審議会・医療保険部会(部会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は19日、医師の偏在是正に向けた総合対策の骨子案を巡って、議論を始めた。 経済的インセンティブによる偏在是正で、国、地方......
厚生労働省のワクチン分科会は19日、今シーズンの新型コロナウイルスワクチンの定期接種について、「レプリコン」という新しいタイプを含む5製品の使用を了承した。定期接種は65歳以上の高齢者と基礎疾患のあ......
自民党総裁選に立候補している加藤勝信元厚生労働相は18日夜、大阪市内の集会で演説し、医療従事者を含めて、「国民所得の倍増」を成し遂げていくと訴えた。「生半可な覚悟で申し上げているわけではなく、政治家......
後発医薬品の使用割合が全国最下位で推移している徳島県は、使用促進策の一環で地域フォーミュラリの周知に取り組んでいる。17日には県ホームページの中で、導入の目的や具体例をまとめた新たなページを作成した......
日本経済団体連合会(経団連)は17日付で2024年度の規制改革要望を発表した。医薬品関連では、欧米などと異なる日本独自の薬事規制が開発や治験の障壁となっているとして、原薬・中間製品の移動、国民への治......
厚生労働省は18日の「薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」で、健康サポート薬局や認定薬局の見直しを含む「地域における薬局・薬剤師の在り方」の議論の取りまとめ案を示し、構成員から大筋で了承を得た。......
日本薬剤師会は、現在空席となっている専務理事の候補者として、厚生労働省を6月30日付で退職した上野清美氏(前大臣官房付〈国立医薬品食品衛生研究所企画調整主幹〉)を迎え入れる方針を固めた。21日の都道......
立憲民主党の代表選挙は、23日に投開票を迎える。各候補は社会保障政策として、登録制の「日本版家庭医制度」導入や、医療・介護従事者の処遇改善、医師偏在対策などを訴えている。 代表選の候補は、野田佳彦元......
厚生労働省が先月下旬、医師偏在対策の骨子案を公表したことを受け、日本医師会の松本吉郎会長は18日の会見で、日医と厚労省の問題意識は「共通しているように思う」と述べた。 骨子案の具体化に向けて、厚労省......
日本医師会は18日の会見で、2024年度診療報酬改定で新設された「ベースアップ評価料」について、積極的な算定を改めて呼びかけた。厚生労働省が届け出様式を簡素化したことも踏まえ、「できるだけ多くの医療......
超党派の「優生保護法下における強制不妊手術について考える議員連盟」(会長=自民・田村憲久衆院議員)は18日、新たな補償に向けた法案の骨子案をまとめた。今後、各党で手続きを進め、臨時国会への提出を目指......
厚生労働省は18日に開いたがん登録部会(部会長=中山健夫・京都大大学院教授)で、全国がん登録データベース(DB)を用いた情報の利用・提供や、DBの整備について、今後の対応案を示した。他の公的DBと連......
日本看護協会は18日、災害支援ナースの円滑・迅速な活動に向け、内閣府に体制整備を求めたと発表した。能登半島地震の被災地に派遣した経験を踏まえ、要望内容をまとめた。 避難者だけでなく、支援者も安全に活......
新型コロナ関連の融資を巡り、無登録で貸金業を営んだとして、警視庁捜査2課は18日、貸金業法違反(無登録営業)容疑で、独立行政法人「福祉医療機構(WAM)」の元理事、三浦由博容疑者(67)ら3人を逮捕......