 
            18年救急出動件数、前年比4.1%増の660万8341件 消防庁、搬送も3.9%増
総務省消防庁は26日、2019年版の「救急・救助の現況」を公表した。18年中の救急業務などの実施状況をまとめたもので、救急出動件数(消防防災ヘリコプター含む)は660万8341件(前年比...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
 
            総務省消防庁は26日、2019年版の「救急・救助の現況」を公表した。18年中の救急業務などの実施状況をまとめたもので、救急出動件数(消防防災ヘリコプター含む)は660万8341件(前年比...
 
            日本医療機能評価機構は26日の記者会見で、医療事故情報収集等事業の第59回報告書を公表した。2019年7~9月の医療事故情報の報告件数は1101件で、1月からの累計では3339件となった。報?...
 
            福祉医療機構は2020年1月6日付で、医療貸付の利率(固定金利)などを改定する。病院の新築資金と甲種増改築資金(病床不足地域)については、償還期間10年以内は年0.206%とする。償?...
 
            厚生労働省は25日の社会保障審議会医療保険部会(部会長=遠藤久夫・国立社会保障・人口問題研究所長)に、オンライン資格確認の普及に向けた対応案を提示した。マイナンバーカー?...
 
            厚生労働省の「医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフト/シェアの推進に関する検討会」(座長=永井良三・自治医科大学長)は25日、現行制度上実施できず、実施するには法?...
 
            25日の社会保障審議会医療保険部会では、政府の全世代型社会保障検討会議が19日まとめた中間報告や、2020年度の厚生労働省保険局関係予算案等について報告を受けた。中間報告に盛り?...
 
            厚生労働省は地域医療構想の実現へ向け、再編統合の必要性が特に高い公立・公的病院がある構想区域などを指定する「重点支援区域」の第1弾を、早ければ1月中にも公表する構えだ。?...
 
            橋本岳厚生労働副大臣は本紙の取材の中で、1月中に再検証を要請する424病院や、対象病院のある自治体などへメッセージを送った。「地域の医療ニーズに適切に対応していただける医?...
 
            厚生労働省の「同省改革実行チーム」は25日、改革工程表をまとめた。業務改革推進室を来年1月に設置し、4月から本格稼働させることで、各局の業務効率化に向けた取り組みを支援す?...
 
            厚生労働省の社会保障審議会・介護保険部会委員を務める江澤和彦・日本医師会常任理事は本紙の取材に応じ、地域包括ケアシステムをより強固なものとするためにも、かかりつけ医は...
 
            全国知事会の社会保障常任委員長を務める平井伸治鳥取県知事は24日に開かれた「地域医療確保に関する国と地方の協議の場」の終了後、記者団に対し、地域医療の確保や医療行政改革?...
 
            厚生労働省は、2025年に担う役割や機能別病床数の再検証を要請する公立・公的等424病院に対する「要請通知」を、年明け早期に出す。24日に開いた、総務省・厚労省の「地域医療確保に...
 
            政府は、薬剤師や看護師などのコメディカルのへき地の医療機関への派遣を可能とする方向で検討する方針を決めた。労働者派遣法の運用見直しに向けて、厚生労働省での具体的な検討...
 
            厚生労働省は24日、2019年の人口動態統計の年間推計を公表した。出生数は推計86万4000人となり、初めて90万人を下回った。前年度からの減少数は約5万4000人で、減少率は約5.9%。厚労省?...
 
            厚生労働省は24日、23日の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会「予防接種基本方針部会」で予防接種の接種間隔に関する改定案が了承されたことを踏まえ、定期接種実施要領の一?...
 
            日医総研はこのほど、ワーキングペーパー(WP)「TKC医業経営指標に基づく経営動態分析 -2018年4月~2019年3月期決算-」を公表した。2017年度と18年度の経営状況を分析した。医療機関...
 
            2020年度の診療報酬改定率が本体0.55%増(国費約600億円増)で決まったことを受け、自民党の尾辻秀久元厚生労働相や田村憲久元厚労相ら厚労関係の各議員が本紙の取材に応じた。尾辻?...
 
            厚生労働省の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会「予防接種基本方針部会」(部会長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は23日、ロタウイルスワクチンの定期接種化も念頭に置い?...
 
            日本専門医機構は23日の定例会見で、2020年度の専攻医1次募集の採用結果が8299人であることを明らかにした。1次採用者8299人のうち通常枠が8020人、連携プログラム枠が218人、地域枠が61...
 
            日本病院会の相澤孝夫会長は23日の記者会見で、政府の全世代型社会保障検討会議が19日にまとめた中間報告で、紹介状なし患者への選定療養による定額負担の対象を「病床数200床以上?...
 
            地域包括ケア病棟協会の仲井培雄会長(芳珠記念病院)は21日の回復期リハビリテーション病棟協会・地域包括ケア病棟協会の合同シンポジウムで、現行の重症度、医療・看護必要度で?...