 
            【中医協】公聴会、静岡県富士市で来年1月24日に 20年度改定で
厚生労働省は20日の中医協総会に、2020年度診療報酬改定に関する公聴会を、2020年1月24日に静岡県富士市の「富士市産業交流展示場ふじさんめっせ展示場」で開催すると報告した。 公?...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
 
            厚生労働省は20日の中医協総会に、2020年度診療報酬改定に関する公聴会を、2020年1月24日に静岡県富士市の「富士市産業交流展示場ふじさんめっせ展示場」で開催すると報告した。 公?...
 
            政府は20日、通常の歳出とは別枠扱いの「臨時・特別の措置」を除いた通常分の歳出として、社会保障関係費に35兆8121億円(前年度比1兆7495億円増)を計上した2020年度一般会計予算案を?...
 
            政府が19日に開いた「全世代型社会保障検討会議」では、複数の民間議員から中間報告に後期高齢者の窓口負担割合の引き上げなどを盛り込んだことを評価する声が上がった。加藤勝信?...
 
            政府の経済財政諮問会議は19日、「新経済・財政再生計画改革工程表2019」を決定した。改革工程表19では、2018年の工程表に盛り込んだ各施策の推進状況を点検・評価したほか、さらなる...
 
            日本医師会の横倉義武会長は19日の会見で、政府の全世代型社会保障検討会議が同日に取りまとめた中間報告について見解を示した。一定所得以上の後期高齢者について、窓口負担割合?...
 
            日本医師会の横倉義武会長は19日の会見で、政府の全世代型社会保障検討会議が同日に取りまとめた中間報告について見解を示した。一定所得以上の後期高齢者について、窓口負担割合?...
 
            政府は19日、医療情報の利活用推進を目的に昨年5月に施行された次世代医療基盤法に基づく第1号の認定事業者を発表した。認定されたのは、一般社団法人ライフデータイニシアティブ?...
 
            健保連は19日、政府の全世代型社会保障検討会議が同日に中間報告を取りまとめたことを受け、「後期高齢者の窓口2割負担導入の方向性が打ち出されたことを評価する」との大塚陸毅会...
 
            健保連は19日、政府の全世代型社会保障検討会議が同日に中間報告を取りまとめたことを受け、「後期高齢者の窓口2割負担導入の方向性が打ち出されたことを評価する」との大塚陸毅会...
 
            厚生労働省は19日、2018年度の「保険医療機関等の指導・監査等の実施状況」の概況を公表した。診療報酬の不正請求などにより保険医療機関に返還を求めた額は、約87億4000万円(前年度...
 
            地域医療を守る病院協議会は19日、総合診療専門医に関する協議を行った。閉会後に記者会見した全国国民健康保険診療施設協議会(国診協)会長の押淵徹議長は、今年度の専攻医の募?...
 
            自民党の社会保障制度調査会・介護委員会(田村憲久委員長)は19日、「2040年に向けた地域共生社会実現のための制度改革に関する提言」の案を大筋で了承した。地域共生社会の包括支...
 
            政府の「全世代型社会保障検討会議」(議長=安倍晋三首相)は19日、これまでの検討内容をまとめた中間報告案を了承した。医療の項目では「後期高齢者(75歳以上。現役並み所得者?...
 
            厚生労働省は18日、医道審議会・医道分科会の答申を受け、医師12人、歯科医師4人の行政処分を決定した。 処分の内容は、業務停止3年が2人(医師)、1年6月が1人(歯科医師)、1年が1...
 
            厚生労働省は19日、2018年医師・歯科医師・薬剤師統計(三師統計)結果を公表した。18年12月31日現在で、全医師数は32万7210人となり、前回(16年)調査に比べ7730人(2.4%)増加した...
 
            政府の未来投資会議は19日、「新たな成長戦略実行計画策定に関する中間報告」を取りまとめた。中間報告には、「大学・研究開発法人の外部法人に対する出資機能追加による共同研究?...
 
            京都府内の医療・介護・福祉関連団体、患者団体で組織する京都府医療推進協議会(会長=松井道宣・京都府医師会長)はこのほど、持続可能な社会保障制度の確立に向けて適切な財源...
 
            神奈川県内の医療関係25団体でつくる神奈川県民医療推進会議は17日、「国民医療を守るための神奈川県総決起大会」を開き、持続可能な社会保障制度の確立に向け、適切な財源を確保?...
 
            日本医師会の横倉義武会長は18日の会見で、本体部分を0.55%増とすることに決まった2020年度診療報酬改定の改定率について「満足するものではないが、厳しい国家財政の中、一定の評?...
 
            厚生労働省は18日の中医協総会で、2020年度診療報酬改定で、ポジトロン断層撮影(PET)を共同利用した場合は、入院中の他医療機関受診時の入院料減額を緩和することを提案した。18年?...
 
            中医協総会(会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は18日、医療従事者の働き方をテーマに議論し、地域の救急医療体制で重要な機能を担う医療機関に対する診療報酬での評価をより充?...