21年度改定、地域区分は現行の級地適用を基本に 介護給付費分科会
社会保障審議会・介護給付費分科会(分科会長=田中滋・埼玉県立大理事長)は15日、介護報酬の地域区分や居宅介護支援事業所の管理者要件について検討した。地域区分は、2021年度改...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
社会保障審議会・介護給付費分科会(分科会長=田中滋・埼玉県立大理事長)は15日、介護報酬の地域区分や居宅介護支援事業所の管理者要件について検討した。地域区分は、2021年度改...
15日の中医協総会では、2020年度診療報酬改定に向けて医薬品の効率的で有効・安全な使用をテーマに議論した。厚生労働省は、外来時の重複投薬を防ぐ仕組みとして、かかりつけ医が重...
自民党の有志議員で構成する「医療介護における未来イノベーション戦略研究会」(共同代表=根本匠前厚生労働相・石原伸晃元経済再生担当相)が15日、初会合を開いた。研究会は、?...
中医協総会は15日、台風15号と19号に関する被災地特例措置を2020年3月末までとすることを決めた。今後は、特例措置を利用している医療機関をアンケート調査で把握した上で、期限の延?...
日本医療機能評価機構は15日、検査・治療時の鎮静に使用する注射薬の指示が適切に伝わらず、看護師がタイミングや投与量を誤って投与した事例を、医療安全情報として注意喚起した?...
厚生労働省の社会保障審議会・介護保険部会(部会長=遠藤久夫・国立社会保障・人口問題研究所長)は14日、医療・介護連携を地域で推進するための方策について議論した。日常的な?...
2020年度診療報酬改定に向けた医療経済実態調査(実調)結果が発表されたことを受け、四病院団体協議会の各団体トップが14日、本紙の取材に応えた。依然として急性期病院の経営が厳...
自民党の社会保障制度調査会(鴨下一郎会長)は14日に役員会を開き、13日の中医協に報告された医療経済実態調査(実調)を踏まえて2020年度診療報酬改定の方向性を確認した。働き方?...
自民党の社会保障制度調査会(鴨下一郎会長)は14日に役員会を開き、13日の中医協に報告された医療経済実態調査(実調)を踏まえて2020年度診療報酬改定の方向性を確認した。働き方?...
厚生労働省の厚生科学審議会・健康危機管理部会は14日、関連の検討会がまとめた「化学災害・テロ時における医師・看護職員以外の現場対応者による解毒剤自動注射器の使用に関する?...
日本医療安全調査機構の医療事故調査・支援事業運営委員会は14日、医療事故調査制度発足以来、医療事故の報告件数が伸び悩んでいるなど制度上の課題を具体的に検討するため、同委?...
厚生労働省は14日、「要介護認定情報・介護レセプト等情報の提供に関する有識者会議」に、NDBや介護DBの連結解析に向けた取り組み状況を報告した。今年5月15日に成立した医療保険関?...
自民党の有志議員らは15日、「医療介護における未来イノベーション戦略研究会」の初会合を開催する。医療介護分野におけるICTや最先端機器などのテクノロジー活用に向け、喫緊に取?...
日医総研は11日、「調剤医療費の動向と調剤薬局の経営概況」と題するリサーチエッセイを公表した。2018年度調剤報酬改定の影響や大手調剤薬局の18年度決算を分析したもので、18年度?...
厚生労働省は13日の厚生科学審議会・臨床研究部会で、臨床研究・治験の推進に向けた議論の取りまとめ案を示した。臨床研究中核病院の方向性や承認要件の見直しなどが盛り込まれて?...
中医協は13日の総会で、ノバルティス ファーマの抗IgE抗体製剤「ゾレア」(一般名=オマリズマブ〈遺伝子組換え〉)の「季節性アレルギー性鼻炎」(花粉症)の効能・効果追加に関し...
13日の中医協総会では、2020年度診療報酬改定に向けて科学的な根拠に基づく医療技術の評価について議論した。厚生労働省は既存の高額医療技術の再評価について、医療技術評価分科会...
中医協総会(会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は13日、2020年度診療報酬改定の基礎資料となる第22回医療経済実態調査(実調)の結果について承認した。同日は調査実施小委員会(?...
社会保障審議会・介護保険部会委員を務める武久洋三・日本慢性期医療協会長は本紙の取材に応じ、回復期など病院機能にこだわらず全ての病院にリハビリテーション専門職を配置する...
中医協総会は13日、アステラス製薬の国内初のHIF(低酸素誘導因子)活性化薬「エベレンゾ錠」(一般名=ロキサデュスタット)など新薬14成分33品目(配合剤含む)の薬価収載を了承し...
加藤勝信厚生労働相は13日の衆院厚生労働委員会で、政府の全世代型社会保障改革に関する議論の進め方に言及した。2025年や40年を見据えた日本の社会保障システムや医療介護の在り方?...