「 医療制度 」一覧

NO IMAGE

7対1等の新評価体系に各側大筋了承、該当患者割合も焦点に  中医協総会

 厚生労働省は24日、入院医療を取り上げた中医協総会(会長=田辺国昭・東京大大学院教授)に7対1入院基本料、10対1入院基本料の新たな評価体系の考え方などを提案した。厚労省案を今後、検討する方向性は診療側、支払い側ともに大筋で了承したが、新たな評価体系での7対1の該当患者割合を巡って現状維持の「25%以上」を求める診療側と、「30%以上」への見直しを主張する支払い側で早くも意見が分かれた。

NO IMAGE

実調で見解、「医療機関は総じて経営悪化」と総括  診療側・松本(純)委員

 中医協診療側の松本純一委員(日本医師会常任理事)は24日の総会で、第21回医療経済実態調査(医療機関等調査)結果について「過去2回の改定で薬価改定財源を診療報酬本体の改定財源に充当せずネットでマイナス改定になったことや、医療費の自然増が過度に抑制されていることで、医療機関等は総じて経営悪化になったことが示された」と総括した。

NO IMAGE

療養病床の看護配置基準、経過措置の6年延長を了承  医療部会

 厚生労働省の社会保障審議会・医療部会は24日、今年度で期限切れとなる療養病床の看護配置基準に関する経過措置の延長を了承した。診療所は6年間(2023年度末まで)延長。病院は基本的に今年度で経過措置を終えるが、転換に必要な準備期間を考慮して「転換が完了するまでの最大6年間」とする扱いとなり、こちらも実質6年間となる。

NO IMAGE

改定の基本方針「骨子案」を提示、働き方改革にも言及  医療部会

 厚生労働省は24日の社会保障審議会・医療部会に、2018年度診療報酬改定の基本方針骨子案を示した。基本的視点と具体的方向性には「医療従事者の働き方改革」や「薬価制度の抜本改革」の推進が盛り込まれた。議論では、中医協に報告された医療経済実態調査(実調)の結果を踏まえ、急性期医療の重要性を明記すべきだという意見や、医療機関の人件費率が高くなっている実態を踏まえて改定に臨むべきだという声が上がった。

NO IMAGE

18年度同時改定の財源確保へ気勢  国民医療推進協が総決起大会

 医療関係など40団体でつくる国民医療推進協議会(会長=横倉義武・日本医師会長)は22日、東京・憲政記念館で「国民医療を守るための総決起大会」を開いた。医療関係団体幹部や国会議員ら約800人が出席し、2018年度診療報酬・介護報酬同時改定の財源確保に向けて気勢を上げた。

NO IMAGE

費用対効果評価、一定条件満たせば価格引き上げも  中医協・材料部会

 中医協・保険医療材料専門部会は22日、費用対効果評価の試行的導入による価格調整の方法を議論し、厚生労働省が示した案を大筋で了承した。比較対照品目(技術)に対して効果が増加し(または同等で)費用が削減される場合、条件を満たすものは価格を引き上げることとした。

NO IMAGE

18年度診療報酬「プラス改定を」  自民・医療政策研究会が決議

 自民党の中堅・若手の国会議員を中心とする医療政策研究会(会長=武見敬三参院議員)は22日、2018年度診療報酬・介護報酬同時改定に向けた6項目の決議を全会一致で採択した。薬価改定財源は診療報酬本体に充て、診療報酬改定はプラス改定とするよう求めている。併せて、技術料評価は「技術向上のインセンティブとなるよう適正評価すること」としている。

NO IMAGE

介護医療院への転換、利用者説明に加算新設を提案  厚労省

 厚生労働省は22日の社会保障審議会・介護給付費分科会で、2018年度から新設する介護医療院の報酬・基準に関する案を示す。介護療養型医療施設(介護療養病床)からの転換を促進するため、転換前後のサービス変更内容を利用者や地域住民らに丁寧に説明する取り組みについて、転換日から1年間に限って算定できる加算の新設を提案する。