「 医療制度 」一覧

NO IMAGE

総合診療専門研修プログラム368施設に、「内科12カ月」がハードル  専門医機構

 日本専門医機構の松原謙二副理事長(日本医師会副会長)は16日、本紙の取材に応え、2018年4月開始予定の総合診療専門研修が最終的に368基幹施設・プログラムとなったことを明らかにした。専攻医の全募集定数は今月27日の理事会までに決定する見通し。

NO IMAGE

レセプトソフト「ORCA」をクラウド化、浸透目指す  日医ORCA管理機構

 日本医師会ORCA管理機構は、日医標準レセプトソフト・クラウド版「ORCA」の提供を10月から本格的に開始した。2002年に公開し、約1万6500ユーザーに親しまれている日医標準レセプトソフト「ORCA」をクラウド化した製品。高い安全性の下、電子カルテなどの医療情報関連のICTシステムと連動することや、地域医療連携・多職種連携への参画が容易にできるのが特徴。同機構は、医療機関のICT化や生産性向上を支える「土台」として、クラウド版を今後の主力製品としていく考え。

NO IMAGE

消費税財源の子育て支援への充当、今後議論を  自民・橋本岳氏

 【岡山4区、13日午後7時40分、倉敷市のホテル】厚生労働副大臣、大臣政務官をしていた時、予算編成には苦労した。人口高齢化などの要因で社会保障の予算は増加しているが、そのままでは本当に財政が持たないので、(近年は増加額を)毎年5000億円ぐらいにしている。

NO IMAGE

一般病院の経常利益率0.7%に減少、人件費率の伸びが要因  WAMが速報

 福祉医療機構(WAM)が実施した2016年度病院経営状況分析で、一般病院の経常利益率が0.7%で1%を割り込み、15年度の1.5%のほぼ半減に落ち込んだことが分かった。医療収益は経年的に増加しているものの、医療従事者の増員による人件費率の高まりが要因と分析している。

NO IMAGE

回復期リハ新規届け出は「1年間限定に」  リハビリ団体協が18年度改定要望

 リハビリテーション関連9団体で組織する「全国リハビリテーション医療関連団体協議会」(リハビリ医療団体協)は2018年度診療報酬改定に向けたリハビリ関係の要望項目をまとめた。回復期リハビリ病棟入院料では、新規に届け出る場合の入院料算定期限を現在の期限なしから1年限定とし、回復期リハビリ病棟全体の質向上につなげたい方針。

NO IMAGE

「何らかの報告基準は必要」、経験積み合意形成を  安全調査機構・木村常務理事

 医療事故調査制度が始まり2年が経過したことを踏まえ、日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)の木村壯介常務理事が本紙の取材に応じた。医療事故としてセンターに報告すべきかどうかを迷う医療機関があることや、報告件数に地域差が生じていることなどから「何らかの“報告の基準”は必要。センターや支援団体が事例を収集し、制度が経験を積む中で、おおむねのコンセンサスができればいい」と述べ、同制度の経験値の向上や理解の促進によって緩やかな基準が整うことに期待を示した。

NO IMAGE

ロボット技術活用の介護重点分野、「介護業務支援」を追加  厚労省と経産省

 厚生労働省と経済産業省は12日、「ロボット技術の介護利用における重点分野」を改訂したと発表した。重点分野に介護業務支援を追加し、具体的な開発機器に5項目を加えた。今後はこれまでの5分野8項目と合わせて、6分野13項目を開発の重点分野とする。

NO IMAGE

「科学的介護」実現に向けてエビデンスの収集へ  検討会が初会合

 「科学的介護」の実現に向け、収集すべきエビデンスなどを検討する厚生労働省の「科学的裏付けに基づく介護に係る検討会」は12日、初会合を開いた。既存の研究結果を確認し、エビデンスの蓄積に向けて収集すべき情報などについて議論した。年度末までに中間取りまとめを行う。