「 医療制度 」一覧

NO IMAGE

偏在の“度合い”を提示、都道府県は医師の「少数・多数区域」を指定へ

 厚生労働省は11日の「医療従事者の需給に関する検討会・医師需給分科会」に、都道府県が策定する「医師確保計画」の実効性を確保するため、2次医療圏ごとの医師の多寡を全国ベースで客観的に比較・評価可能な「医師偏在の度合い」を示すことを提案した。

NO IMAGE

「妊産婦の外来管理評価」新設へ、精神疾患合併への連携評価も  中医協総会

 中医協総会(会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は11日、2018年度診療報酬改定に向け、小児・周産期医療などについて議論し、「妊産婦の外来管理」に関する評価を新設する方向で検討することで合意した。また、精神疾患を持つ妊産婦に対し、産科と精神科や自治体等が連携して診療する体制への評価も検討することになった。

NO IMAGE

「医療崩壊の危機を国政で訴えたい」  衆院選立候補の塩見氏

 22日投開票の衆院選に、立憲民主党から比例近畿で立候補した奈良県医師会の塩見俊次前会長は、本紙の取材に対し「ここ数年間で医療が様変わりする方向で進んでいるが、私は決していい流れだとは思わない。これまで県医師会の役員として医療崩壊を防ぐために取り組んできたが、医師会活動だけでは思うようにいかない。直接、政治の場に出て、医療崩壊の危機を訴えたい」と決意を語った。

NO IMAGE

多職種連携「顔の見える関係が重要」  三師会長が討論

 日本医師会の横倉義武会長、日本歯科医師会の堀憲郎会長、日本薬剤師会の山本信夫会長の「三師会長」によるパネルディスカッション「2025年の地域包括ケアシステム構築に向けた連携について」が9日、東京都内で開かれた第50回日本薬剤師会学術大会で行われ、三会長とも多職種連携を進めていく上で「顔の見える関係づくり」が欠かせないとの考えを示した。

NO IMAGE

諮問会議・社保WG、予算編成に向け議論再開  同時改定の検討は11月

 経済財政諮問会議の経済・財政一体改革推進委員会の下に置かれた社会保障ワーキンググループ(WG、主査=榊原定征・経団連会長)は6日、約5カ月ぶりに会合を開き、年末の予算編成や、経済・財政再生計画改革工程表のリニューアルを視野に入れた議論を開始した。

NO IMAGE

総合診療専門研修PG、二次審査通過は367基幹施設に  専門医機構

 日本専門医機構は6日の理事会後の記者会見で、総合診療専門研修プログラムの二次審査通過が367基幹施設(プログラム)となったことを発表した。松原謙二副理事長(日本医師会副会長)と山下英俊副理事長(山形大医学部長)が説明した。吉村博邦理事長は体調不良で欠席した。