
後期高齢者医療にマクロ経済スライド導入を 新時代戦略研究所が提言
新時代戦略研究所(梅田一郎理事長)は23日、人生100年時代に向けた「10の提言」の骨子を発表した。医療保険の負担適正化を実現するため、後期高齢者医療制度へのマクロ経済スライ?...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
新時代戦略研究所(梅田一郎理事長)は23日、人生100年時代に向けた「10の提言」の骨子を発表した。医療保険の負担適正化を実現するため、後期高齢者医療制度へのマクロ経済スライ?...
厚生労働省は23日、中医協の費用対効果評価、薬価、保険医療材料の各専門部会の合同部会で、19年度からの本格実施を予定している費用対効果評価の骨子案を示した。2月に関係業界か?...
自民党の厚生労働部会(小泉進次郎部会長)は23日、毎月勤労統計調査問題について厚生労働省から報告を受けた。厚労省は前日に発表された特別監察委員会の報告書の概要、雇用保険?...
厚生労働省は23日に開いた独立行政法人評価に関する有識者会議「地域医療機能推進ワーキンググループ(WG)」に、地域医療機能推進機構(JCHO)の第2期中期目標案(2019年4月~24年3月?...
高齢者施設でインフルエンザの集団感染が相次いでいることを受け、厚生労働省老健局の高齢者支援課などは22日付で、「高齢者介護施設における感染対策マニュアル」の再周知に関す?...
厚生労働省は早ければ23日、2019年度から10年間の免疫アレルギー疾患研究に関する方針をまとめた「免疫アレルギー疾患研究10か年戦略」を公表する見通しだ。厚労省が同疾患で10カ年研...
増加する訪日外国人や在留外国人に適切な医療を提供していくため、医療通訳の果たす役割が高まることが予想される中、日本医師会は22日、東京・本駒込の日医会館で「医療通訳団体?...
根本匠厚生労働相は22日夕に記者会見を開き、毎月勤労統計調査問題に関する特別監察委員会の報告書を受け、大臣就任時から4カ月分の給与と賞与の全額を自主返納すると発表した。関...
連合の村上陽子総合労働局長は22日、医師の働き方改革の議論について本紙の取材に応じた。厚生労働省の検討会で議論が進んでいる勤務間インターバルや連続勤務時間、時間外上限規?...
厚生労働省は介護分野で多様な人材の活用を進めるため、職員の専門性に応じたチームケアによる業務効率化を後押しする。介護助手などの参入促進に加え、地域内での事業者間や多職...
厚生労働省は22日、医療機能情報提供制度の報告事項に「オンライン診療の実施の有無」や「かかりつけ医機能に関する情報」などを追加する、医療法施行規則の一部改正省令案と関係?...
根本匠厚生労働相は22日の閣議後会見で、厚生労働省の毎月勤労統計調査が不適切に実施されていた事案について、関係職員の処分を検討する意向を示した。現在、統計の専門家や弁護?...
超党派の「医療基本法の制定に向けた議員連盟(仮称)」は2月6日に設立総会を開催する。同法は医療提供者と医療を受ける患者など国民の役割を明らかにし、両者の信頼関係に基づい?...
全国保険医団体連合会は21日、診療報酬改定の周知期間の確保を求める要請書を根本匠厚生労働相らに送付した。告示から実施までの周知期間について、社会的な常識に照らして必要な?...
抗インフルエンザ薬「ゾフルーザ」が品薄になっている状況について、塩野義製薬は18日夕方から同社MRを通じて医療機関、薬局、医薬品卸に文書で案内を始めたことが、同社への取材?...
厚生労働省が21日に開いた「医師の働き方改革に関する検討会」で、医師の長時間労働の実態を示した資料について、さらに詳細を示すことができないかという意見が複数の構成員から?...
厚生労働省は21日に「医師の働き方改革に関する検討会」を開き、2024年4月に始まる医師の時間外労働の上限規制時間数や、導入する健康確保策、医療現場における改革などについて引?...
日本専門医機構は18日の理事会で、新専門医制度における「カリキュラム制」研修について、現在のプログラム制の補完的な仕組みとして運用する方針を確認した。カリキュラム制は単?...
政府の経済財政諮問会議(議長=安倍晋三首相)は18日、2019年前半の検討課題について協議した。民間議員は19年の「骨太の方針」の取りまとめに向けて、「いつまでに何を実現するか?...
全国保険医団体連合会は20日付で、控除対象外消費税問題について、2019年度の与党税制改正大綱の内容は「『抜本的な解決』とは程遠い」などとする声明を出した。抜本的解決には「医...
厚生労働省は21日、「人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)」を表すロゴマークの募集を開始した。募集期間は2月15日(金)まで。応募方法や詳細は、厚労省ホームページの?...