
医師除く職員、来年4月残業規制開始に注意喚起 日医・松本常任理事
日本医師会の松本吉郎常任理事は17日の全国医療法人経営セミナーで、医師の働き方改革について講演し、来年4月から医療機関内の医師を除く職員に、罰則付き残業規制等がスタートす...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
日本医師会の松本吉郎常任理事は17日の全国医療法人経営セミナーで、医師の働き方改革について講演し、来年4月から医療機関内の医師を除く職員に、罰則付き残業規制等がスタートす...
厚生労働省の鈴木康裕医務技監は17日の全国医療法人経営セミナーで講演し、医師の働き方改革に関連して、1948年に法制化された応召義務の考え方を時代の変化に応じて見直すことも必...
全国保険医団体連合会は19日、「患者・利用者が必要な医療・介護を受けられる制度の実現を求める決議」を安倍晋三首相、麻生太郎財務相、根本匠厚生労働相に送付した。決議では「2...
厚生労働省は、来年10月に予定される消費税10%への引き上げへの診療報酬による対応について、基本診療料と調剤基本料への補填を軸にすることで最終調整に入った。焦点となってい?...
全国医学部長病院長会議(AJMC、山下英俊会長)は16日に緊急記者会見を開き、大学医学部入試制度に関する規範を公表した。性差により一律的に判定基準に差異を設けることや点数操作...
自民党の国際保健戦略特別委員会(武見敬三委員長)は16日、厚生労働省から2020年の東京五輪・パラリンピックに向けた感染症対策について報告を受けた。厚労省は主要空港での検疫対...
自民党の国際保健戦略特別委員会(武見敬三委員長)は16日、厚生労働省から2020年の東京五輪・パラリンピックに向けた感染症対策について報告を受けた。厚労省は主要空港での検疫対...
自民党のデータヘルス推進特命委員会の塩崎恭久委員長は16日、オンライン診療に関するプロジェクトチーム(PT)の設置を検討する考えを示した。同日の会合では、オンライン診療に?...
日医総研はこのほど、ワーキングペーパー(WP)「二次医療圏別医師数データ集―医師の地域別・診療科別偏在に関する地域別報告―」を公表した。過疎地域において、今後、さらなる?...
日医総研がこのほど公表したワーキングペーパー(WP)「学校医を対象とした子どもの健康教育等のニーズに関する実態調査(2018)の結果から」によると、学校医による学校保健計画立...
厚生労働省は16日、「特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会」を開き、地域医療支援病院の役割や位置付けの見直し議論を再開した。今年の通常国会で成立した医?...
政府は16日の閣議で、難病法の経過措置終了に伴い医療費助成の対象外となった軽症患者の臨床データが集まりにくくなるのではないかという指摘について、「指定難病患者データベー?...
根本匠厚生労働相は16日の閣議後会見で、国立感染症研究所が国際的に脅威となる一類感染症の検査体制を強化するため、エボラ出血熱など致死率が高い感染症の病原体(特定一種病原?...
国立感染症研究所は15日の「国立感染症研究所村山庁舎施設運営連絡協議会」で、一類感染症の検査体制強化などを目的に、国際的に脅威となるラッサ熱やエボラ出血熱などの病原体に?...
日本ビーシージー製造の乾燥BCGワクチン(経皮用・1人用)の添付溶剤(生理食塩液)から規格値以上のヒ素が検出され、出荷停止となっている問題で、厚生労働省医薬・生活衛生局医?...
全国自治体病院協議会は15日の会見で、2018年度診療報酬改定の影響調査結果(第1報)を発表した。改定前の7対1一般病棟入院基本料の届け出病院のうち、改定後の急性期一般入院料1以?...
2018年度診療報酬改定で設けられた入院医療での「重症度、医療・看護必要度Ⅰ」と「同Ⅱ」の選択で、新設されたⅡの届け出が低調傾向になっている。日本赤十字社では従来からのⅠ?...
厚生労働省は15日に開いた「国立高度専門医療研究センター(NC)の今後の在り方検討会」に、各NCが有機的・機能的に連携するために必要な新たな組織体制の案を3パターン示した。既?...
自民党の中堅・若手議員で構成する医療政策研究会(武見敬三会長)は15日、医療機関の控除対象外消費税問題について厚生労働省と財務省から説明を受けた。配布資料によると、厚労?...
首都圏や愛知県を中心に風疹の感染が拡大している問題で、日本医師会は15日、厚生労働省に対し、ワクチン未接種者が早急に予防接種を受けられるよう、さらなる対策を実施すること?...
厚生労働省の医療・介護データ等の解析基盤に関する有識者会議(座長=遠藤久夫・国立社会保障・人口問題研究所長)は15日、厚労省が示した報告書案を大筋で了承した。座長一任で?...