「 医療制度 」一覧

NO IMAGE

3つの基本方針で、医療界の課題に対応  4選の日医・横倉会長が抱負

 23日の日本医師会・会長選挙で4期目の当選を果たした現職の横倉義武氏は同日、記者会見し、医療界を取り巻く課題に対応するため、選挙戦で示した3つの基本方針(▽かかりつけ医を中心としたまちづくり▽医療政策をリードし続ける組織づくり▽人材育成の視点に立った人づくり)の実現に意欲を見せた。併せて、基本方針を実現するため、3つの基本姿勢(▽積極的な行動▽全ての取り組みに偏りのない政策▽新たな取り組みへの挑戦)で臨む考えを強調した。

NO IMAGE

副会長は今村聡、中川、松原の3氏   日医・役員改選

 任期満了に伴う日本医師会の副会長選挙(定数3)が23日に行われ、今村聡氏、中川俊男氏、松原謙二氏の現職3人が再選を果たした。松原氏は、会長に当選した横倉義武氏陣営の推薦候補からは外れたが、大阪府医師会の支援などを得て当選。松本純一氏は届かなかった。今村定臣氏は立候補を取り下げた。

NO IMAGE

副会長は今村聡、中川、松原の3氏  日医・役員改選

 任期満了に伴う日本医師会の副会長選挙(定数3)が23日に行われ、今村聡氏、中川俊男氏、松原謙二氏の現職3人が再選を果たした。松原氏は、会長に当選した横倉義武氏陣営の推薦候補からは外れたが、大阪府医師会の支援などを得て当選。松本純一氏は届かなかった。今村定臣氏は立候補を取り下げた。  

NO IMAGE

議論活性化へ、県単位の調整会議設置を“要請”  厚労省医政局

 厚生労働省医政局地域医療計画課は22日付で、地域医療構想調整会議の議論を活性化させるための方策を都道府県に通知(医政地発0622第2号)した。各構想区域の調整会議の議論を円滑に進めるため、直面している課題や、構想区域を超えた広域での調整が必要な事項などを協議する「都道府県単位の調整会議」を設置するよう要請。都道府県が推薦して厚労省が選出する「地域医療構想アドバイザー」の役割なども解説した。

NO IMAGE

医療・介護DB連結によるサービスの質向上に期待  老健局・西嶋室長

 厚生労働省老健局老人保健課の西嶋康浩介護保険データ分析室長は21日、東京都内で開かれた医療経済研究機構のセミナーで、「医療と介護双方の文化の方向性を同じような形にして、患者や利用者を支えていくデータベース(DB)を整備していきたい」と述べ、介護データと医療データ(NDB)の連結基盤構築によるサービスの質向上への期待を語った。

NO IMAGE

医師働き方改革、時間外労働の考え方を明示へ  日医・検討会議

 日本医師会の「医師の働き方検討会議」は21日、医療界としての医師の働き方改革について議論し、取りまとめの作業を進める方針を確認した。焦点の一つになっていた、医師の時間外労働時間の上限については数値を示さず、基本的な考え方を明示する方向になった。

NO IMAGE

医科入院1日当たり3398点、前年比3.7%増  17年診療行為別統計

 厚生労働省は21日、2017年の社会医療診療行為別統計の結果を公表した。医科入院の1件当たり点数は5万1989.7点(前年比2.0%増)、1日当たり点数は3398.6点(3.7%増)だった。医科入院外の1件当たり点数は1341.6点(1.7%増)、1日当たり点数は853.7点(1.1%増)。16年度診療報酬改定後の2年目に当たり、多くの項目で数字が伸びた。