「 tiiki 」一覧

NO IMAGE

岩手内陸で初の情報NW誕生、「構想区域人口の10%」目標に  いわて中部ねっと

 岩手県内陸部で初となる医療情報ネットワーク(NW)「岩手中部地域医療情報NWシステム(いわて中部ネット)」が誕生した。地域医療構想における岩手中部構想区域(岩手中部医療圏)の北上市、花巻市、遠野市、西和賀町で構成するNWで、10月20日から稼働。構想区域の人口約22万人のうち約10%(2万人程度)の参加を目指す。

NO IMAGE

岩手内陸で初の情報NW誕生、「構想区域人口の10%」目標に  いわて中部ねっと

 岩手県内陸部で初となる医療情報ネットワーク(NW)「岩手中部地域医療情報NWシステム(いわて中部ネット)」が誕生した。地域医療構想における岩手中部構想区域(岩手中部医療圏)の北上市、花巻市、遠野市、西和賀町で構成するNWで、10月20日から稼働。構想区域の人口約22万人のうち約10%(2万人程度)の参加を目指す。

NO IMAGE

25対1、5%減算措置で年間約5000万円の減収  鶴巻温泉病院

 神奈川県の湘南西部医療圏に位置する医療法人社団三喜会鶴巻温泉病院(591床、秦野市)は、2016年度診療報酬改定での医療療養25対1(療養病棟入院基本料2)の要件を満たせず、5%減算措置の適用に加えて療養環境加算などが外れることで年間約5000万円の減収になる厳しい病院経営に直面している。

NO IMAGE

医療療養25対1病棟、5%減算の影響大きく  岐路に立つ慢性期病棟

 2018年度診療報酬改定で入院医療の一つの焦点とみられる医療療養25対1(療養病棟入院基本料2)を持つ医療機関では、16年度改定で導入された要件強化に伴う5%減算で経営が圧迫されている病院も少なくない。一方で、来年4月創設の介護医療院への転換も現実的に難しいケースがあるなど、慢性期病棟を抱える病院の多くは今後の病院経営をどう描くかの岐路に立っている。

NO IMAGE

地域包括ケア病棟に移行進むも、次期改定の動向注視  日赤グループ病院

 日本赤十字社のグループ92病院では、2016年度診療報酬改定以降、地方の中規模病院で、新規入院患者の確保が難しく空床を持つ病院も出てきた。入院医療では、7対1や10対1入院基本料から、地域包括ケア病棟入院基本料に移行する動きも出ているが、地域包括ケア病棟の役割は地域や病院によってさまざま。

NO IMAGE

酒田市の連携推進法人、9法人で発足へ  議決権に差も検討

 山形県・酒田市病院機構日本海総合病院の佐藤俊男氏は10日、全日本病院学会の「地域をデザインする病院」をテーマにしたシンポジウムに登壇し、同機構を中心に立ち上げ準備を進めている地域医療連携推進法人「日本海ヘルスケアネット(仮称)」の参加法人が、これまで構想していた5法人から9法人に増える見込みであることを示した。参加法人が持つ議決権の数に差をつける検討をしていることも明かした。

NO IMAGE

医師年俸「残業代含まず」  時間外、明確区別を要請  最高裁判決

 勤務医の年俸に残業代が含まれるかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(小貫芳信裁判長)は7日、「時間外賃金は、通常の賃金と明確に区別できなければならず、含まない」との判断を示した。一、二審は医師の職業上の特性から「年俸に残業代を含む」としていた。

NO IMAGE

病病連携、がん地域ネット型パスを導入へ  長崎・あじさいネット

長崎県で展開する地域医療連携ネットワークシステム「あじさいネット」の研究会が24日、長崎市で開かれた。あじさいネット理事の松本武浩氏(長崎大病院医療情報部准教授)は同ネットの今後の活動で、本格的な病病連携や、がん診療の「地域ネットワーク型パス」の運用に取り組んでいくことを報告した。

NO IMAGE

「遠隔病理ネットワーク構想」が始動  亀田総合病院と長崎大病院

 亀田総合病院(千葉県鴨川市)と長崎大病院は今月から、国内外の医療機関と連携して遠隔病理画像診断を行う「遠隔病理ネットワーク(NW)構想」を本格的にスタートさせた。デジタル病理画像共有システムを基に、精度の高い病理診断を遠隔で行う取り組み。亀田隆明理事長が本紙の取材に応えた。

NO IMAGE

病院総合医の活動拠点「包括診療部」が始動  済生会熊本病院

 済生会熊本病院は今年度から、病院総合医の活動の拠点となる「包括診療部」の活動を本格的にスタートさせた。現時点での病院総合医は4人だが、同病院が自ら策定した研修プログラムに沿った養成を進め、早い段階で10人まで増やしていく計画。病院総合医の育成は、病院団体の一部が養成に向けた検討を進めているが、実際に動き始めた先進事例と言えそうだ。

NO IMAGE

運営危機乗り越え、選択と集中で自立システム構築に踏み出す第11回 宮城県 みやぎ医療福祉情報ネットワーク(MMWIN)

 2011年3月の東日本大震災によって壊滅的被害を受けた宮城県の医療復興策の一環として、初期投資総額50億円以上を投じて「みやぎ医療福祉情報ネットワーク」(Miyagi Medical and Welfare Information Network =MMWIN、エムエムウィン) が構築された。

NO IMAGE

連携法人「尾三会」、さらに拡大へ  星長代表理事「住民が安心できる医療を」

 4月に発足した全国4つの地域医療連携推進法人の中で最大の規模を誇る愛知県「尾三会」の参加施設が、さらに増加する見込みだ。4月2日の認定に間に合うスケジュールで参加施設を締め切った後に希望した施設などがあるため。星長清隆代表理事(藤田保健衛生大学長)は本紙の取材に対し「住民が安心して、高度急性期から在宅、介護までをスムーズに受けられるシステムを作ることに尽力する」と意欲を語った。

NO IMAGE

千葉大病院、関連病院にリハビリ講座開設へ  リハ人材育成強化で

 千葉大病院は、民間の医療法人社団城東桐和会と千葉県浦安市が開設する新病院にリハビリテーションに関する寄付講座を開設する方向で検討を開始した。千葉大医学部はリハビリ講座を持っておらず、回復期リハビリ、緩和ケアなどの機能を持つ関連病院にリハビリ寄付講座を立ち上げることで、リハビリ医学・医療の人材育成などを強化する体制を整える。

NO IMAGE

システム連携で急性期から在宅療養まで全県対応  真の一元化、双方向実現へチャレンジ第10回 滋賀県 びわ湖メディカルネット/淡海あさがおネット

 全国の多くの医療情報ネットワーク(NW)と同様、地域医療再生基金を活用してNW構築に取り組み始めた滋賀県では、2014年7月に滋賀県医療情報連携ネットワーク「びわ湖メディカルネット」の運用を開始し、先行運用していた「湖東・湖北医療ネット」を統合して全県型のNWを構築した。