次期改定で必要十分な財源確保を 京都府医が決議
京都府医師会は、医療機関の経営を安定させるため、次期診療報酬改定で必要十分な財源確保を求める決議を採択した。病院・診療所の経営がいずれもひっ迫している要因として、物価・人件費が高騰しているにもかかわ......
審査の一般的取り扱い、医科40事例を公表 支払基金
社会保険診療報酬支払基金は4日までに、審査の一般的な取り扱い(医科)の新たな40事例を発表した。 公表された事例を診療項目別に見ると、▽医学管理等=1▽検査=11▽画像診断=1▽投薬=8▽注射=7▽......
向精神薬の服用後に事故、薬剤師を業務停止2年 厚労省が行政処分
厚生労働省は3日、薬剤師2人の行政処分を発表した。向精神薬を服用した後に運転した車で追突事故を起こし、相手車両の2人にけがを負わせた30歳の男性薬剤師が2年間の業務停止。有印私文書偽造などの罪が確定......
新構想や医療計画の「新検討会」提案へ、4つのWGも 厚労省、医療部会
厚生労働省は4日の社会保障審議会・医療部会に、新たな地域医療構想(新構想)のガイドライン(GL)策定や、医師偏在対策の推進、2030年度から始まる第9次医療計画の策定に向けた議論などを行う、新たな検......
【中医協】急性期機能を「拠点的」と「一般的」に整理
中医協「入院・外来医療の調査・評価分科会」(分科会長=尾形裕也・九州大名誉教授)は3日、急性期入院医療について議論した。厚生労働省は、「拠点的な急性期機能」を担う病院と、地域の「一般的な急性期機能」......
【中医協】救急患者連携搬送料、施設基準など議論
3日の中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」では、救急医療をテーマに議論した。いわゆる「下り搬送」を評価するために2024年度診療報酬改定で新設された「救急患者連携搬送料」に関して、出席委員か......
介護・障害福祉のルール「現場を知る人間が作る」 自民・斉藤氏
全国介護事業者政治連盟の組織内候補として参院選比例代表に挑む、自民党新人の斉藤正行氏は3日、福島県郡山市のJR郡山駅前で第一声を上げた。斉藤氏は、介護や障害福祉の分野で従事経験がある国会議員が少ない......
使命は「やはり医療」 自民・古川氏
埼玉選挙区(改選数4)に立候補した、4期目を目指す自民党現職の古川俊治氏は、出身地である岩槻区の岩槻駅前で第一声を発した。「弁護士としての活動もしているが、自分にとって(の使命)はやはり医療」だと強......
【中医協】DPC対象病院の適切評価で中間報告 作業グループ
3日の中医協「入院外来医療等の調査・評価分科会」では、2026年度診療報酬改定に向けて、DPC対象病院の適切な評価方法などについて検討中の、DPC/PDPS等作業グループの中間報告が示された。医療機......
「歯科界の明るい前途のために頑張る」 自民・比嘉氏が第一声
日本歯科医師連盟の組織内候補として、参院選比例代表に立候補した自民党現職の比嘉奈津美氏は3日、東京都千代田区の歯科医師会館で出陣式を行った。診療報酬の医科・歯科格差や、賃上げ・物価高騰への対応などを......
「薬業界が本当に必要」国民を味方に 自民・本田氏
日本薬剤師連盟の組織内候補として、参院選比例代表に立候補した自民党現職の本田顕子氏(薬剤師)は3日、東京都港区の品川プリンスホテルで出陣式を行った。「薬業界が本当に必要なんだと、国民を味方につけなけ......
参院選が公示、与党の過半数確保が焦点 組織内候補の党内順位も注目
第27回参院選が3日に公示され、候補者が各地で第一声を上げた。与党の自民党と公明党が、非改選議席を含めて過半数を確保できるかが最大の焦点だ。比例代表では、医療関係団体が組織内候補を自民から擁立した。......
役目は「医療・介護・福祉を持続可能に」 自民・釜萢氏
日本医師連盟の組織内候補として、参院選比例代表に立候補した釜萢敏氏は3日、東京都文京区の日医会館で出陣式を行った。「私の役目は、人口が減少し高齢者が多い人口構成になる中でも、国民になくてはならない医......
看護・介護の処遇改善「必ず成し遂げなければ」 石田氏が第一声
日本看護連盟の組織内候補として、参院選比例代表に立候補した自民党現職の石田昌宏氏(看護師)は3日、日本看護協会ビルの前で出陣式を開き、第一声を上げた。病院や介護施設での看護師や介護職員の人手不足の解......