【感染症ニュース】2023年の梅毒感染者8000人超え 専門医「特に10代・20代の女性に知ってほしい」 妊婦の感染はおなかの赤ちゃんが先天梅毒になる可能性も…(感染症・予防接種ナビ)
国立感染症研究所の感染症発生動向調査週報2023年29週(7/17〜23) 速報データによると、この1週間の梅毒の感染者報告数は全国で179人。今年の累積報告数は8349人となりました
ミリ波レーダーを用いた見守りサービス、非接触で心拍数も測定(ニュース)
ソースネクストと米Tellus You Care(以下、米テラス)は、ミリ波レーダーを用いて人の動きを感知する「POM」を用いた見守りサービスを開始する。専用アプリケーションを用いて非接触で心拍数や呼吸数を測定。睡眠習慣の変化なども察知できる。主に独居の高齢者を見守る用途を想定。2023年8月7日に発売する。 POMを電源につなぎ、専用アプリで初期設定を済ませばすぐ使える。周波数60GHzのミリ......
終末期の議員立法、「集中的に議論を」 議連の三ッ林氏
超党派の「終末期における本人意思の尊重を考える議員連盟」で幹事長を務める三ッ林裕巳衆院議員(自民)が3日、東京都内で会見した。議連では、延命措置で医師の免責を図る議員立法を検討している。三ッ林氏は「......
資格確認書、最長5年に延長 保険証廃止「24年秋」維持
岸田文雄首相は4日午後6時から、首相官邸で記者会見に臨む。2024年秋に現行の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードと一体化する方針を、現段階で維持すると表明。保険証に代わって発行する「資格確認書」......
介護人材の確保へ、「連携推進法人」を重視 間老健局長
厚生労働省の老健局長に就任した間隆一郎氏は、専門紙の共同取材に応じ、介護人材の他産業への流出は「損失」だとして、「介護業界で働き続けられる状態に近づけなければならない」と述べた。介護従事者のキャリア......
レセプト専門家、海外事情にも精通を 学会が新資格
レセプトに関する学術研究を目的とする「日本レセプト学会」は、新たな認定資格「国際医療管理士」「国際福祉管理士」を創設する。海外の優れた経営戦略や医療・福祉制度などに精通した人材の育成を目指す。学会の......
若手職員の能力発揮へ、地域医療施設で「宿泊研修」 厚労省改革
厚生労働省改革実行チームは2日、省改革の取り組み状況や、全職員を対象にしたアンケート結果を確認した。アンケート結果からは、特に若年層職員の職場満足度を高める取り組みを検討する必要性が浮上。職員がやり......
地域での予防的取り組みに参画を 鈴木氏、看護学校の学会で
日本看護学校協議会学会が3日に水戸市内で開かれ、学会長の鈴木邦彦氏(茨城県医師会長)が地域包括ケアシステムの構築に必要な看護師養成をテーマに講演した。高齢化が進む社会では、医療や介護にかかる手前の、......
食道・胃がんのAPC療法、先進医療Bで審議へ 北海道大が申請
厚生労働省の先進医療会議(座長=新井一・順天堂大学長)は2日、北海道大病院が申請した医療技術「上部消化管粘膜内がんに対するアルゴンプラズマ併用高周波凝固焼灼(APC)療法」について、先進医療Bに振り......
キャットフードで鳥フル 韓国、製造会社に回収命令
韓国の首都ソウル冠岳(クァンアク)区の保護施設で先月死んだ猫が鳥インフルエンザ(H5N1型)に感染していたことが分かり、農林畜産食品省は2日、施設のキャットフードからH5型のウイルスが検出されたこと......
9月に認知症関係者会議 首相、群馬の施設訪問
岸田文雄首相は3日午前、群馬県伊勢崎市の認知症対応型の介護施設「デイサービスセンターおおいど」を視察し、利用者や家族らと車座対話を行った。先の国会で成立した認知症基本法に基づいて施策を進める考えを強......
[介護保険] 保険給付費の総額は9,037億円 介護保険事業状況報告・厚労省
厚生労働省は3日、2023年5月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り<doc10608page1>。●保険給付費▽保険給付費総額/9,037億円▽居宅(介護予防)サービス分/4,404億円▽地域密着型(介護予防)サービス分/1,478億円▽施設サービス分/2,731億円●第1号被保険者数:3,587万人●要介護(要支援)認定者数:697.7万人(第1号被保険者に占める65歳以上認定者数の割合:約19.1%)●サービス受給者数▽居宅(介護予防)サービス/...
[予算] 23年度地域医療介護総合確保基金(医療分)の内示額は総額711.7億円
厚生労働省は3日、2023年度地域医療介護総合確保基金(医療分)の内示額を公表した。基金規模の合計は711.7億円。都道府県別では最も内示額が多いのは、北海道で45.8億円、次いで兵庫県の38.0億円。最も少ないのは鳥取県の4.3億円だった<doc10526page1>。 事業区分別では、▽地域医療構想の達成に向けた医療機関の施設又は設備の整備に関する事業(3分の2が国費)/146.6億円<doc10526page2>▽地域医療構想の達成に向けた病床の機能又は病床数の変更に...