NO IMAGE

[感染症] 東京のコロナ入院患者が増加、救急医療に負荷も

 東京都は3日、新型コロナウイルス感染症のモニタリング分析を公表した。専門家による分析では「入院患者数の増加が目立ってきており、引き続き状況を注視する必要がある」と説明。7月31日時点の入院患者数は1,757人で、前週(7月24日時点)と比べて203人増えた。医療提供体制に関しては「コロナ以外の発熱患者も引き続き多く、感染対策を要するため救急医療への負荷がかかっている」と報告している<doc10503page1>。 定点医療機関当たり患者報告数も増加傾向となっている。第30週(7月24日...

NO IMAGE

【感染症ニュース】「入院患者は日増しに増えている…」新型コロナ流行のピークは8月中旬か… 静岡・鳥取で独自の注意報が発令中(感染症・予防接種ナビ)

 厚生労働省が7月28日に発表した令和5年第29週(7/17〜23)の「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況等について」によると、全国の定点当たり報告数は13.91。前

NO IMAGE

建設RXコンソーシアムで熱中症予防の実証実験、腕時計型デバイスなど活用(ニュース)

 Biodata Bankはシャープと共同で、建設現場で熱中症リスクを効率よく下げる実証実験を始めた。建設RXコンソーシアム・市販ツール活用分科会バイタルセンサWGの取り組みの一環で、実証実験には安藤ハザマや鉄建建設、前田建設工業、日立造船が参加する。2023年7月24日に発表した。 実証実験は2023年7~8月に、首都圏の8現場とその他の地域の3現場で実施する。目的は、建設現場で作業員の安全性の......