コロナワクチン追加購入、ファイザー・モデルナと合意 加藤厚労相
新型コロナワクチンの今秋接種に向け、加藤勝信厚生労働相は28日の閣議後会見で、オミクロンXBB対応1価ワクチンの追加購入について、ファイザーとモデルナの2社と合意したと発表した。 ファイザーからは2......
統括庁・9月1日発足、「司令塔組織として万全期す」 後藤担当相
後藤茂之経済再生担当相は28日の会見で、感染症対応の司令塔となる「内閣感染症危機管理統括庁」を9月1日に発足させると発表した。感染症対応の実務の中核を担う厚生労働省や、日本版CDCとして新設する「国......
少子化対策、薬剤費から充当「あってはならない」 卸連・宮田会長
日本医薬品卸売業連合会の宮田浩美会長は27日に開いた記者会見で、「薬価改定から得られる財源が少子化対策に充当されることがあってはならない」と述べ、少子化対策は重要とするものの、その財源を薬剤費から捻......
来秋のマイナ保険証移行、「延期は考えていない」 河野デジタル相
河野太郎デジタル相は28日の閣議後会見で、マイナンバーカードと健康保険証の一体化に伴い、来秋に予定している現行の保険証の廃止について「延期は考えていない」と改めて強調した。 マイナ保険証移行に伴う現......
DPP-4阻害薬による類天疱瘡、適切な処置を PMDAが注意喚起
医薬品医療機器総合機構(PMDA)は、糖尿病治療に用いられるDPP-4阻害薬について、副作用として類天疱瘡の発現が疑われる場合は投与中止など適切な処置を行うよう医療関係者に求めている。27日、ウェブ......
熱帯夜、死亡リスク上昇 心疾患や脳梗塞、筑波大
25度以上の気温が続き「熱帯夜」となった日は、虚血性心疾患や脳梗塞などの死亡リスクが上がるとの分析を筑波大や国立環境研究所のチームが27日までにまとめた。気候変動の深刻化に伴い夜でも暑い日が増える傾......
コロナ再検討委を初開催 WHO、エムポックスでも
世界保健機関(WHO)は27日、新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言を5月5日に終了したことを受け、長期的な制御に向けた助言を各国に継続して行う「再検討委員会」の初会合を開催した。 WHOによると......
【感染症ニュース】ぜえぜえ呼吸から血中酸素濃度94で入院 RSウイルス感染症 前週より減少も高止まり(感染症・予防接種ナビ)
国立感染症研究所の感染症発生動向調査週報2023年28週(7/10〜16)によると、RSウイルス感染症の患者の定点あたり報告数は3.16。前週から減少したものの、依然、高い水準にありま