沖縄でコロナ再拡大 全国でも連携強化が急務に
5月に5類感染症に移行した新型コロナウイルスが、再び拡大している。特に沖縄県の感染状況は全国でも群を抜いており、救急搬送困難事例も生じている。今後、全国的に大規模な感染拡大が起こるのかは不明だが、そ......
5月に5類感染症に移行した新型コロナウイルスが、再び拡大している。特に沖縄県の感染状況は全国でも群を抜いており、救急搬送困難事例も生じている。今後、全国的に大規模な感染拡大が起こるのかは不明だが、そ......
全日本民主医療機関連合会は21日、来年度の介護報酬改定での基本報酬引き上げなどを求める介護関連の要請書を、政府に提出した。改定に当たっては、多床室の室料徴収の対象拡大や、福祉用具貸与利用のみのケアプ......
厚生労働省の政策統括官(総合政策担当)に新たに就いた鹿沼均氏は21日、専門紙の共同取材に応じ、少子化対策の財源として検討している「支援金制度」について、賦課・徴収は既存の社会保険の仕組みを活用するも......
松野博一官房長官は21日の会見で、新型コロナについて、直近の状況を踏まえて「(感染は)緩やかな増加傾向にある」との認識を示した。「過去の状況などを踏まえると、今後夏の間に、一定の感染拡大が生じる可能......
全国健康保険協会(協会けんぽ)は21日の運営委員会(委員長=田中滋・埼玉県立大理事長)で、医療分の2022年度決算見込みを報告した。22年度末の準備金残高が4兆7414億円に積み上がっていることを踏......
新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う高齢者施設・事業所と医療機関の連携体制について、厚生労働省は20日の事務連絡で、回答のあった施設の93.0%(6万3174施設)が連携先を確保しているとの調査......
日本尊厳死協会は8月3日、日本外国特派員協会(東京都千代田区)で、会見とコンサートを開く。いずれも、記者以外も参加できる。 会見では、超党派の「終末期における本人意思の尊重を考える議員連盟」の三ッ林......
厚生労働省は21日、2023年第28週(7月10~16日)の新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。全国の定点当たりの報告数は11.04で、前週の9.14から増加した。報告数の総数は、前週の4......
厚生労働省は21日、2023年第28週(7月10~16日)のインフルエンザ発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は、前週の1.66に対して1.76と微増だった。患者報告総数は、前週の8193人か...
自民、立憲民主両党は、マイナンバーカードの相次ぐトラブルを受け、26日に参院の特別委員会で閉会中審査を実施することで合意した。河野太郎デジタル相、松本剛明総務相、加藤勝信厚生労働相が出席する。立民の......
中国北京市で3月にアステラス製薬の日本人男性社員がスパイ容疑で拘束された事件で、在中国日本大使館員が男性と対面で領事面会したことが21日分かった。対面の領事面会は拘束後、初めて。日中関係筋が明らかに......
厚生労働省は7月21日付けで、新たに1医薬品の一般的名称を定め、都道府県に通知した。対象品目は「アダリムマブ(遺伝子組換え)[アダリムマブ後続4]」<doc10480page2>。・・・
シルバーサービス振興会は7月21日、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。7月に開催されたレベル認定委員会での審議の結果、新たに47人のレベル認定者が誕生。レベル認定者の総数は8,749人となった<doc10458page1>。 サービス種類別でみたレベル認定者数が多いのは、介護老人福祉施設2,234人、介護老人保健施設2,024人、通所介護1,086人など<doc10458page4>。 レベル別の内訳は、▽レベル2(1)/3,290人▽レベ...
厚生労働省は21日、2023年第28週(7月10日-7月16日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は8,640人で前週から447人増、前年同期と比べ8,465人の増加となった<doc10325page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc10325page2><doc10325page6>▽定点当たり報告数(全国):1.76▽報告患者数(全国):8,640人▽都道...
厚生労働省は21日、2023年第28週(7月10日-7月16日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は5万4,150人で前週から9,042人の増加となった<doc10299page2>。G-MISにおける集計値は、遅れての報告や修正される場合があるため暫定値。詳細は以下の通り。●定点報告<doc10299page2>▽定点当たり(全国):11.04▽報告数(全国):5万4,150人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):東京都/3,407人、大阪府...
来週7月24日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。7月24日(月)14:00-16:00 第220回 社会保障審議会 介護給付費分科会16:00-18:00 第2回 匿名感染症関連情報の第三者提供に関する有識者会議7月25日(火)未定 閣議14:00-16:00 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会 医薬品等安全対策部会 安全対策調査会14:00-16:30 第31回 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム7月26日(水)9:00-9:30 中央社会保険医療協議会 保険医療材料専...