ケアマネ協会、柴口会長が5期目に 「処遇改善を重視」
日本介護支援専門員協会は29日の総会・理事会で、新会長に現職の柴口里則氏(福岡県支部)を無投票で選んだ。5期目に入る。任期は2年。理事会後の会見で柴口会長は、次の介護報酬改定でのケアマネジャーの処遇......
賃上げ実現へ、物価に応じた報酬引き上げを 石田氏
参院選比例代表に、日本看護連盟の組織内候補として立候補する自民党現職の石田昌宏参院議員(看護師)は本紙の取材に応じ、「現場で働く人たちの賃金を上げていく原資をしっかりと確保する」ことが必要だと訴えた......
【厚生労働省辞令】(6月30日付)
▽辞職(北九州市政策局WomanWill推進室長就任予定)・遠坂佳将(老健局認知症施策・地域介護推進課認知症総合戦略企画官、老健局認知症施策・地域介護推進課地域づくり推進室長併任)
“令和時代”の医療と介護―地域や現場から考える 第49回 かかりつけ医機能について(1)―「かかりつけ医機能報告制度」が2025年4月から始まりました―
●はじめに 「かかりつけ医」という言葉を聞くと、一般の方からすれば「地域のお医者さん」や、「いつも診てもらっているお医者さん」というような身近な存在のイメージを持たれる方が多いかと思われる。厚生労働省......
828万円の「値下げ」
食料品をはじめ、さまざまな物の価格が高騰している。その中で先日、珍しく「値下げ」の発表があった。 藤田医科大はこのほど、2026年度の医学部入学者から6年間の学費総額を2152万円に引き下げることを......