米入国者の接種義務廃止へ コロナ、連邦政府職員も
バイデン米政権は1日、海外から空路で入国する外国人に課してきた新型コロナウイルスワクチンの接種義務を11日で廃止すると発表した。全国を対象に出している公衆衛生上の緊急事態宣言の期限切れに合わせる。世......
首相、野口研究所を視察 感染症対策「貢献したい」
岸田文雄首相は1日(日本時間2日未明)、ガーナの首都アクラのガーナ大で野口記念医学研究所を視察し、感染症対策への協力に意欲を示した。研究員を前にあいさつし「マラリアをはじめとする亜熱帯病にまだ多くの......
[感染症] 風しん新規報告数、群馬県から1人の報告 疫学情報・第16週
国立感染症研究所・感染症疫学センターはこのほど、「風しんに関する疫学情報:2023年4月26日現在、第16週(4月17日-4月23日)」を公表した。第16週の新規報告数は1人、群馬県から報告があった。 地域別の報告数は、2023年第16週時点で、東京都/2人、埼玉県、群馬県/各1人。累計報告数は4人となった。なお、第16週の報告には4月27日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない<doc9135page1><doc9135page2>。・・・...
コロナワクチン無料戦略相談、8日で廃止 PMDA、5類移行に伴い
医薬品医療機器総合機構(PMDA)は1日、新型コロナウイルス感染症が5類に移行する8日をもって「新型コロナウイルスワクチン戦略相談」を廃止すると発表した。 PMDAは、2020年10月の理事長通知に......
コロナ薬・ワクチン優先審査、5類移行で終了 厚労省通知
厚生労働省医薬・生活衛生局の医薬品審査管理課と医療機器審査管理課は4月28日付の2課長連名通知で、新型コロナウイルス感染症の治療薬・ワクチンなどに関する優先審査について、5月8日の5類移行をもって終......
子どもの後遺症3.9%、コロナ感染1カ月後 小児科学会調査
国内で新型コロナウイルスに感染した子どものうち、発症から1カ月以上たっても続く後遺症がある割合は3.9%だったとの調査結果を日本小児科学会の研究チームが1日までにまとめた。症状は発熱やせき、嗅覚障害......
少子化財源、月内本格議論 経済界反論、難航も
政府は「次元の異なる少子化対策」の財源を確保するため、5月に議論を本格化させる。医療や介護の社会保険料に上乗せする案が軸。経済界などから既に反論が続出しており、調整は難航が避けられそうにない。政府は......
【感染症ニュース】(経験談)ワクチン未接種30歳女性が咽頭痛・1ヶ月続いた頭痛 感染拡大今後の可能性高い XBB.1.5置き換わり進む(感染症・予防接種ナビ)
東京都は、2023年4月28日に、都内の感染状況などを分析するモニタリング会議を開きました。 東京都での感染報告は、5週連続で増加しています。 気がかりなのが、ゲノム解析の結果、これまで主流...
認知症の簡便な「評価指標」、実用化に期待の声
認知症について医学的な知識がない介護関係者でも、認知機能や生活機能を簡便に評価できる「評価指標」を開発するため、厚生労働省老健局が調査研究事業を進めている。より幅広い介護スタッフが認知症の人を評価で......
入院基本料の増額、「10月」も検討を 日病、厚労省に要望
日本病院会は1日までに、2024年度診療報酬改定に向けた要望書を、厚生労働省に提出した。重視している入院基本料については、臨時的な期中改定として、10月の増額も検討するよう求めた。入院基本料引き上げ......