医療中心の「地域連携」で提言 政策投資銀、2040年に向け
日本政策投資銀行は4月28日、「ヘルスケア業界ミニブック―2040年に向けた医療介護の動向と地域連携の重要性―」を公表した。「医療分野を中心とした地域連携」「介護に関する政策の動向」を主要テーマとし......
日本政策投資銀行は4月28日、「ヘルスケア業界ミニブック―2040年に向けた医療介護の動向と地域連携の重要性―」を公表した。「医療分野を中心とした地域連携」「介護に関する政策の動向」を主要テーマとし......
全国老人福祉施設協議会、全国老人保健施設協会、日本認知症グループホーム協会の3団体は4月28日付で、物価高騰への支援を求める要望書を、全国の知事や市区町村長に提出した。政府の「電力・ガス・食料品等価......
地球温暖化防止や省エネルギー対策として軽装で働く「クールビズ」の季節を迎えた。環境省では1日、職員がポロシャツやスニーカーなど暑さをしのぎやすい服装での勤務を始めた。国民や企業に対しても、熱中症に注......
独立行政法人福祉医療機構は5月1日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付-の「固定金利」と「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率をそれぞれ改定した。詳細は以下の通り。【医療貸付の固定金利】<doc9057page1>●病院の新築資金・甲種増改築資金▽10年以内/0.500%▽10年超-12年以内/0.600%▽12年超-14年以内/0.700%▽14年超-16年以内/0.800%▽16年超-19年以内/0.900%▽19年超-21年以内/1.000%▽21年超-2...
来週5月8日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。5月9日(火)未定 閣議5月10日(水)10:00-10:20 中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会10:20-12:00 中央社会保険医療協議会 総会5月11日(木)16:00-18:00 第121回 先進医療会議5月12日(金)未定 閣議・・・...
アステラス製薬は1日、眼科領域の治療薬を開発する米創薬ベンチャーのアイベリック・バイオ社(ニュージャージー州)を、59億ドル(約8044億円)で買収すると発表した。米独禁法審査当局などの審査を経て、......
海外の原薬製造所で承認書にない手順の製造があったとして、厚生労働省は4月28日、医薬品医療機器等法に基づきフェリング・ファーマに対して業務改善命令を行った。同社は今回の問題を受け、じほうに「よりリス......
国立がん研究センターと日本臨床腫瘍研究グループ(JCOG)は4月28日、未治療の進行・再発非小細胞肺がん(NSCLC)患者を対象に実施していた抗PD-1抗体ニボルマブ(製品名「オプジーボ」)と抗CT......
厚生労働省は4月28日、ラインファーマが製造販売する国内初の経口人工妊娠中絶薬「メフィーゴパック」(一般名=ミフェプリストン/ミソプロストール)を承認した。厚労省とこども家庭庁は同日、使用に当たって......
4月28日に開かれた高齢者医薬品適正使用検討会で厚生労働省は、2023年度に外部有識者によるワーキンググループ(WG)を開催し、ポリファーマシー対策に関する指針や業務手順書を見直すと報告した。現在の......
子どもの抑うつ傾向が新型コロナウイルス流行初期から改善せず、高止まりしていることが1日、国立成育医療研究センター(東京都世田谷区)の調査で分かった。中等度以上だったのは1割超に上り、専門家は「周囲の......
5月に注意してほしい感染症について、感染症の専門医で大阪府済生会中津病院の安井良則医師に予測を伺いました。 流行の傾向と感染対策を見ていきましょう。 【No.1】RSウイルス感染症 本格的な...