【中医協】24年度入院・外来調査を報告 経営悪化との関連分析求める声も
中医協総会は18日、「入院・外来医療等の調査・評価分科会」の尾形裕也分科会長(九州大名誉教授)から、2024年度入院・外来医療等における実態調査(速報)について報告を受けた。支払い側、診療側の各側......
中医協総会は18日、「入院・外来医療等の調査・評価分科会」の尾形裕也分科会長(九州大名誉教授)から、2024年度入院・外来医療等における実態調査(速報)について報告を受けた。支払い側、診療側の各側......
18日の中医協総会で、今月23日付で任期満了を迎える診療側委員の林正純氏(日本歯科医師会前副会長)が退任の挨拶をした。「昨今、(財務省の)財政制度等審議会の提言に診療報酬の具体的内容も含まれ、骨太方......
中医協総会は18日、医療機器1製品の保険収載を了承した。9月1日に収載する予定。 了承されたのは、区分C1(新機能)の「ネクスパウダー」(センチュリーメディカル)。非静脈瘤性消化管出血に対する止血を......
自民党の「臨床工学技士を支援する議員連盟」(加藤勝信会長)の役員会は18日、日本臨床工学技士会に現場の課題などをヒアリングした。技士会は「退院時共同指導料2」の要件を見直し、臨床工学技士の取り組みを......
四病院団体協議会は17日、「骨太の方針2025」に関するコメントを発表した。社会保障関係費について、経済・物価動向に相当する増加分を、高齢化による増加分に相当する伸びに加算する方向性が明記されたこと......
四病院団体協議会は17日、「骨太の方針2025」に関するコメントを発表した。社会保障関係費について、経済・物価動向に相当する増加分を、高齢化による増加分に相当する伸びに加算する方向性が明記されたこと......
日本ジェネリック製薬協会(GE薬協)は17日、「JGA産業構造あり方研究会」の中間取りまとめをホームページ上で公表した。後発医薬品の供給量が需要量を上回り、医薬品不足が解消する時期を2029年度と予......
国立健康危機管理研究機構は17日、全国の医療機関から2~8日の1週間に報告された「百日ぜき」の患者数(速報値)が3044人だったと明らかにした。現在の集計法となった2018年以降の最多を更新し、1週......
地域医療機能推進機構(JCHO)は、グループ57病院のうち、ケアミックス50病院を、地域で高齢者救急機能を担う病院に位置付ける。急性期充実体制加算や総合入院体制加算を算定している6病院は、高度急性期......
新たな地域医療構想が始まる2027年度に向け、病床を削減する方向性を確認した3党合意を受け、福岡資麿厚生労働相は17日の参院厚生労働委員会で、地域の医療提供体制への影響や、医療機関の意向にも留意しな......
医療機関で採用しているコンパニオン診断薬(CDx)の種類によって、患者の治療薬へのアクセスに差が生じる問題について、厚生労働省の城克文医薬局長は17日の参院厚生労働委員会で、「医薬局でどのような対応......
国民民主党は17日、夏の参院選に向けた公約を発表した。現役世代の社会保険料負担を軽減して手取りを増やすため、社会保障改革を進めるべきとの姿勢を維持。財政規模が拡大している後期高齢者医療については、患......
全国がん患者団体連合会(全がん連)と日本難病・疾病団体協議会(JPA)の呼びかけによる超党派の「高額療養費制度と社会保障を考える議員連盟」(武見敬三会長、自民)は17日、制度の在り方に関する論点整理......
複数の医療機関で17日午前から昼過ぎにかけて、「マイナ保険証」によるオンライン資格確認が行いにくい状態になった。 厚生労働省によると、オンライン資格確認等システムに関わる民間のクラウド事業者が設定を......
社会保険労務士の「使命」規定を設けるとともに、その業務に労務監査が含まれることを明記する議員立法の社労士法改正案は17日、参院厚生労働委員会で賛成多数で可決された。れいわ新選組は反対した。改正案は1......
デジタル庁は関係省庁、地方自治体の行政サービスの効率化・高度化に向けてAIの利活用環境を整備するため、AI基盤「ガバメントAI」(仮称)の構築を進める。政府が13日に閣議決定した「デジタル社会の実現......