「結局いくらかかる? 介護施設の費用の仕組み」3月24日(金)無料オンラインセミナー開催!
3月の無料オンラインセミナーのテーマは「お金」。老人ホームのお金にまつわる疑問に「介護のほんね」入居相談員の遠藤がお答えします。
【感染症ニュース】30歳女性が高熱・嘔吐・下痢… 炎症反応検査値17で即入院 カンピロバクター感染症に注意(感染症・予防接種ナビ)
厚生労働省によると、日本における細菌性食中毒の中で近年、もっとも多く報告されているのが、カンピロバクターによる食中毒です。 カンピロバクター食中毒の主な原因と推定される食品、または感染源として、...
【中医協】持ち回り開催、各委員の意見を紹介 厚労省
厚生労働省は10日に持ち回り開催した中医協総会について、各委員の意見をホームページで公表した。新型コロナウイルス関連の診療報酬特例見直しで、了承を得られたことを踏まえ、医療機関が円滑に移行できるよう......
【中医協】介護保険施設のコロナ高齢患者、地ケア受け入れで「950点」
新型コロナウイルス関連の診療報酬特例見直しがテーマとなった10日の中医協総会の持ち回り開催で、厚生労働省は、介護保険施設入所者のコロナ患者への対応についても、新たな考え方を示した。入院で要介護者への......
【中医協】コロナ外来、受け入れ状況で点数に差 特例見直し
中医協総会(会長=小塩隆士・一橋大経済研究所教授)は10日、新型コロナウイルスを5類に変更する5月8日以降の診療報酬特例の見直しについて、持ち回りで了承した。外来では、感染予防対策を講じた上でのコロ......
コロナの診療拒否、応召義務の「正当事由」に該当せず
新型コロナウイルスの類型変更に伴い、政府が10日にまとめた医療提供体制の見直し方針では、コロナ感染・疑いを理由に診療を拒否することは、応召義務が免除される「正当な事由」に該当しないと明確にした。 本......
医療提供体制の移行、夏の感染拡大を想定 加藤厚労相
政府の新型コロナウイルス感染症対策本部が5類移行に伴う医療提供体制などの見直し方針を決定したことを受け、加藤勝信厚生労働相は10日夜に会見を開き、「国と地方自治体が一体となって、国民の皆さんの理解と......
コロナ対応は「幅広い医療機関」で 政府、5類移行の方針発表
政府は10日、新型コロナウイルスの5類移行に伴い、医療提供体制や診療報酬特例措置の見直し方針を発表した。コロナ患者の対応は「限られた医療機関」から「幅広い医療機関」に移行し、入院は全病院約8200施......
国病で労働法令違反の報道、「事実関係を確認中」 加藤厚労相
国立病院機構の病院に勤務する看護職員の勤務実態が労働関係法令に違反している疑いがあるとの報道を受け、加藤勝信厚生労働相は10日の衆院厚生労働委員会で、「機構が事実関係などについて、確認の作業を行って......
24年度改定、「物価高」「賃金上昇」踏まえて要望 公私病連・中嶋副会長
全国公私病院連盟の中嶋昭副会長は10日の会見で、物価高や大企業の賃金上昇といった社会情勢を踏まえ、2024年度診療報酬改定に向けて要望していく姿勢を示した。 中嶋副会長は、会見前に開かれた定例理事会......