コロナ対応、救急の「個室管理加算」を 都病協・猪口会長
新型コロナウイルスの5類移行に向け、医療機関への今後の支援策が焦点になっている。東京都病院協会の猪口正孝会長は、院内クラスターを防ぐため、救急患者の「個室管理加算」を新設すべきだと提言。全日本病院協......
5類移行後も「新型コロナ」の枠組み維持 感染症法、新たな脅威に備え
政府は、今回のパンデミックで流行した新型コロナウイルス感染症を5類に移行した後も、感染症法上で、新型インフルエンザ等感染症の一つと位置付ける「新型コロナ感染症」の枠組みを、維持し続ける構えだ。5類移......
Meijiの耐性菌用抗菌薬、国際P3を予定 公明、政府に支援要請へ
公明党の国際保健推進委員会(古屋範子委員長)は22日、Meiji Seika ファルマが国際臨床第3相(P3)試験を予定している耐性菌用抗菌薬nacubactam(一般名、開発コード=OP0595)...
歯・薬・看の3団体、「5類移行後」の課題指摘 厚労省ADB
厚生労働省が22日に開いた「新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード」(ADB、座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)で、日本歯科医師会、日本薬剤師会、日本看護協会は、コロナの5類移行の課題に......
4月の医学会総会、「医療の近代化を考える」 春日会頭が会見
「第31回日本医学会総会2023東京」が4月に開かれるのを前に、総会の役員らが22日、日本医師会館で会見を開いた。総会の春日雅人会頭(国立国際医療研究センター名誉理事長)は、開催に向けて「医療の近代......
療担規則でオン資義務化は「違憲」 東京保険医協会長らが提訴
オンライン資格確認を療養担当規則で原則義務化するのは違憲だとして、東京保険医協会の須田昭夫会長をはじめとする医師ら274人が22日、国を相手取り、義務の無効確認と1人当たり10万円の慰謝料支払いを求......
処遇改善・給食委託、財政支援を国に要望へ 四病協
四病院団体協議会は22日に開いた総合部会で、物価高騰の中、医療従事者の処遇改善や、上昇する給食委託費に対応するため、改めて国に財政措置を求める方針を決めた。給食委託費を巡って業者との厳しい交渉が続く......
日歯会長就任へ「身の引き締まる思い」 日歯連・高橋会長
日本歯科医師連盟の高橋英登会長は22日の会見で、日本歯科医師会の次期会長予備選挙で当選したことを報告した。「本当に身の引き締まる思いだ」と心境を語った上で、国民や会員のために歯科界の問題を解決し、将......
23年度のコロナワクチン、医療従事者は「2回接種可」 厚労省分科会
厚生労働省の厚生科学審議会・予防接種・ワクチン分科会(分科会長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は22日、2023年度の新型コロナワクチンの接種方針について議論した。重症化リスクが高い人や、医療機関・......