コロナワクチンの副反応疑い、厚労省が実態調査へ 専門機関に協力依頼
厚生労働省は、新型コロナワクチン接種後に生じた副反応を疑う症状について、実際に対応している専門的な医療機関に協力を求めて、実態調査に乗り出す。近く厚生労働科学研究班から、研究への協力を承諾した医療機......
厚生労働省は、新型コロナワクチン接種後に生じた副反応を疑う症状について、実際に対応している専門的な医療機関に協力を求めて、実態調査に乗り出す。近く厚生労働科学研究班から、研究への協力を承諾した医療機......
健保連が16日に開いた定時総会で、宮永俊一会長(三菱重工業会長)は政府の動きを念頭に、かかりつけ医機能について、フリーアクセスを前提に、地域の医療機関が連携して発揮していく方向性が示されているとの認......
厚生労働省の「医療介護総合確保促進会議」(座長=田中滋・埼玉県立大理事長)は16日、「地域における医療及び介護を総合的に確保するための基本的な方針」(総合確保方針)の改定案を大筋で了承した。指針の別......
厚生労働省は16日付の事務連絡で、5~11歳用のファイザーのオミクロン株(BA.4/5)対応ワクチンについて、薬事承認を前提に、3月上旬から配送すると全国に周知した。現在承認されている5~11歳用は......
日本医療労働組合連合会(医労連)は16日、2022年介護施設夜勤実態調査の結果を公表した。夜間帯の勤務交代がなく16時間前後の長時間夜勤となる「2交代夜勤」の施設は87.4%を占め、全体の68.9%......
自民党の環境部会(三宅伸吾部会長)と環境・温暖化対策調査会(井上信治調査会長)は16日の合同会議で、熱中症対策の措置を盛り込んだ気候変動適応法などの改正案を審査し、部会長と調査会長の一任で了承した。......
静岡県藤枝市立総合病院の達家好美副院長(看護部長)は15日、日本看護協会のシンポジウムに登壇し、「専門性を発揮できる特定行為研修修了者の活躍支援」をテーマに講演した。特定行為研修を修了した看護師(特......
厚生労働省保険局医療課は14日付で、1月22日に提出すべきだったデータの遅延などがあったとして、36病院は3月の「データ提出加算」を算定できないと都道府県などに通知(保医発0214第1号)した。...