「抗菌薬はウイルスに効果ある」、4割が誤認 NCGM調査
国立国際医療研究センター病院(NCGM)のAMR臨床リファレンスセンターは7日、「抗菌薬の処方に関する調査」の結果を公表した。回答者の4割は、抗菌薬・抗生物質について、風邪に効かないにもかかわらず、......
国立国際医療研究センター病院(NCGM)のAMR臨床リファレンスセンターは7日、「抗菌薬の処方に関する調査」の結果を公表した。回答者の4割は、抗菌薬・抗生物質について、風邪に効かないにもかかわらず、......
2011年、父親を殺害したとして殺人罪に問われた元医師山本直樹被告(45)の裁判員裁判の判決が7日、京都地裁であり、川上宏裁判長は懲役13年(求刑懲役20年)を言い渡した。 川上裁判長は、被告が「医......
「かかりつけ医機能報告」の創設を盛り込んだ政府の全世代社会保障法案について、自民党の政調審議会(萩生田光一政調会長)、総務会(遠藤利明総務会長)は7日、内容を了承した。公明党の政調全体会議(高木陽介......
ロッテは7日、専用のガムと一緒に用いて、咀嚼能力を数値化するウェブアプリケーション「咀嚼チェックアプリ」の運用を8日に始めると発表した。東京医科歯科大などと共同で開発。主に歯科医院での使用を想定して......
衆院本会議は7日、中医協公益委員に笠木映里・東京大大学院法学政治学研究科教授、社会保険審査会委員長に髙橋譲・東京高等裁判所判事部総括を充てる人事案を了承した。参院も了承すれば、正式に決まる。...
新型コロナウイルスを感染症法上の5類に移行させる政府方針を受け、全国医学部長病院長会議(AJMC)は、診療報酬上のコロナ関連特例措置がなくなった場合、1大学病院で1カ月当たり、約4500万円の減収が......
日立製作所と東和ハイシステムは2023年2月7日、AI(人工知能)による音声認識を活用した電子カルテ統合システムを同年3月上旬から販売すると発表した。歯科医が診療中に音声で電子カルテを作成できるほか、スマートグラスを使って電子カルテの内容を確認できる。歯科医療のDX(デジタルトランスフォーメーション)を通じ、診療の高度化や患者の満足度向上へ貢献する。 新たに販売するAI・音声電子カルテ統合システ......
献血から作られる血液製剤の余剰分について、国内メーカーによる輸出が今月中にも再開されることが7日、厚生労働省への取材で分かった。1966年に輸出が原則停止されて以来、半世紀ぶりとなる。血友病患者用の......
厚生労働省は7日、2022年12月分の「毎月勤労統計調査(速報)」を公表した。医療・福祉業の詳細は以下の通り。●月間現金給与額<doc7758page6>▽総額/50万6,251円(前年同月比3.5%増)▽定期給与/26万893円(3.9%増)▽特別給与/24万5,358円(3.1%増)●月間実労働時間<doc7758page7>▽総実労働時間/130.2時間(0.2%増)▽所定内労働時間/124.9時間(0.2%減)▽所定外労働時間/5.3時間(12.1%増)●労働者数と...