体制充実加算の特例措置で「疑義解釈」 医療課、4月に向け
厚生労働省保険局医療課は1月31日付の事務連絡で、4~12月の診療報酬の特例措置について、疑義解釈を周知した。医療情報・システム基盤整備体制充実加算(体制充実加算)の算定などについて説明している。 ......
23年度の介護実態調査、5月開始へ 老健局、改定見据え
厚生労働省老健局は1日に開いた介護事業経営調査委員会で、2023年度の介護事業経営実態調査(実調)について、実施案と調査票を示し、了承を得た。物価高騰対策の補助金額を新たに探るほか、回収率を高める工......
高齢者施設での面会再開へ、動画・リーフレット作成 厚労省
厚生労働省は、コロナ禍で制限されていた高齢者施設での面会の再開に向け、施設職員向けの動画やリーフレットを作成した。入所者と家族らの面会に取り組んだ施設の事例や、感染対策の要点を紹介している。1月31......
医療の求人、紹介事業者とのトラブルで「窓口」設置 都道府県労働局
厚生労働省は1日、各都道府県労働局に「医療・介護・保育」分野の求人者向け特別相談窓口を設置した。職業紹介事業者を利用した際のトラブルについて、相談を受け付ける。寄せられた情報を基に、事業者に手数料の......
【中医協】「ゾコーバ」薬価、「複数の比較薬」で算定へ
厚生労働省は1日の中医協・薬価専門部会(部会長=中村洋・慶応大大学院経営管理研究科教授)で、緊急承認された新型コロナウイルス治療薬「ゾコーバ」について、薬価算定の対応案を示した。類似薬効比較方式で薬......
【感染症ニュース】コロナ減少傾向 5月には5類へ移行 コロナ臨床医が語るそれでもマスク着用が大切なワケ(感染症・予防接種ナビ)
厚生労働省によると、新型コロナウイルスの新規感染者は、2023年2月1日に全国で55,537人。 直近1週間の平均は49,756人と、前週平均の73,732人と比較し落ち着きをみせています。
労働条件改善求めデモ ベルギー首都で介護職員ら
ベルギーの首都ブリュッセル中心部で1月31日、新型コロナウイルス流行の直撃を受けた介護職員の労働条件改善を求めて1万人以上がデモを行った。 参加者らは、病院や高齢者介護施設での職員の増加や、若者も働......
三重大元教授が控訴 第三者供賄罪で有罪
三重大病院の贈収賄事件で、第三者供賄と詐欺の罪に問われた臨床麻酔部元教授亀井政孝被告(56)の弁護人は1日、懲役2年6月、執行猶予4年などとした1月19日の津地裁判決を不服として控訴した。2つの贈収......