NO IMAGE

WHOの医師拉致される  マリ東部

 マリ東部のメナカで23日、世界保健機関(WHO)に所属する医師が車に乗っているところを何者かに襲撃され、連れ去られた。WHOが24日に明らかにした。運転手は拉致を免れたという。 WHOと地元当局が医......

NO IMAGE

[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 22年10月審査分 厚生労働省

 厚生労働省は1月25日、2022年10月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り<doc7465page1>。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/86万5,100人▽介護予防居宅サービス/84万9,600人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,300人●介護サービス[全体]▽総数/465万5,600人▽要介護1/123万6,700人▽要介護2/110万5,300人▽要介護3/90万100人▽要介護4/85万4,400人▽要...

NO IMAGE

[医薬品] ファイザー社ワクチンの有効期限の延長周知を 厚労省が事務連絡

 厚生労働省健康局予防接種担当参事官室は、ファイザー社ワクチンの有効期限の取り扱いに関する事務連絡(25日付)を都道府県、市町村、特別区の衛生主管部(局)に出した<doc7411page1>。ファイザー社ワクチン(12歳以上用、1価:起源株)の有効期間が15カ月から18カ月に延長されたことを踏まえたもので、都道府県、市町村、特別区に対し、関係機関などに周知するよう求めている<doc7411page1>。 事務連絡の別添では、有効期間が6カ月、または9カ月を前提に有効期限が印字...

NO IMAGE

[医療提供体制] 医療機関や介護施設では引き続きマスク必要 日医会長

 日本医師会の松本吉郎会長は25日の定例記者会見で、新型コロナウイルス感染症の法律上の位置付けが現在の2類相当から5類に切り替わり、屋内でのマスクの着用が原則不要とされたとしても、医療機関や介護施設では引き続き着用が必要だとの認識を示した。基礎疾患があるなど新型コロナの重症化リスクの高い人がこれらの場所に集まるため。 新型コロナの感染症法上の位置付けが季節性インフルエンザなどと同じ5類へ切り替えられるのに伴い、屋内でのマスクの着用が原則不要とされることへの不安を訴える声が日医に届いていると・・・...

NO IMAGE

[医療提供体制] 病床使用率が全国的に低下傾向、5割下回る地域増加 厚労省

 厚生労働省は、25日に開催した第115回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。病床使用率について「全国的に低下傾向にあり、地域差はみられるものの、5割を下回る地域が増えている」と言及している<doc7375page2>。 18日時点の全国の入院者数は2万7,520人で、1週間前と比べて1,826人減っている。重症者数も前週比109人減の1,671人となっている<doc7375page7>。重症病床使用率は「多くの地域で低下傾向...