新大学名は「東京科学大」 東工・医科歯科大統合
2024年度の統合を目指している国立の東京工業大と東京医科歯科大が、新大学の名称を「東京科学大学」とする方針を固めたことが19日、関係者への取材で分かった。午後にも正式発表する。 両大学は昨年11~......
三重大病院元教授に有罪 薬剤発注など巡る汚職、津地裁
三重大病院の薬剤発注や医療機器納入を巡る汚職事件で、第三者供賄と詐欺の罪に問われた臨床麻酔部元教授・亀井政孝被告(56)の判決が19日、津地裁であった。柴田誠裁判長は亀井被告に懲役2年6月、執行猶予......
電子処方箋の導入コスト「全額補助を」 大阪府薬・乾会長
大阪府薬剤師会の乾英夫会長は18日、大阪市内で始まった「次世代薬局EXPO大阪」で講演した。今月26日からの運用開始が迫った電子処方箋について、薬局が応需するために必要となるHPKIカードの取得費用......
「ニュベクオ」の前立腺がん適応追加など報告 来月1日に医薬品部会
厚生労働省は2月1日、薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会を開き、バイエル薬品のアンドロゲン受容体阻害剤「ニュベクオ錠300mg」(一般名=ダロルタミド)の適応追加などを報告する。 承認関係の審議品目......
【中医協】エムガルティなど費用対効果評価案を了承、薬価下げへ
厚生労働省は18日に開催した中医協において、「2023年度薬価改定の骨子」に基づく薬価算定基準の改正事項を報告した。また、日本イーライリリーの「エムガルティ」(一般名=ガルカネズマブ)、武田薬品工業......
広島の社福法人、創業者ら2人逮捕 警視庁、5億7000万円着服容疑
広島県福山市の社会福祉法人「サンフェニックス」(現・すみれ佑和会)の資金約5億7000万円を着服したとして、警視庁が同法人創業者で医師の男(73)と、後任の理事長で元公認会計士の男(58)を業務上横......
コロナ5類移行、20日協議 今春念頭、首相と関係閣僚
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを巡り、岸田文雄首相と関係閣僚が20日、季節性インフルエンザと同等の「5類」へ移行するかどうかを協議する。複数の政府関係者が18日、明らかにした。政府は今春に......
中国広州、感染率85%超 新型コロナ流行末期と当局
中国広州市の保健当局は18日、同市の新型コロナウイルスの感染率が85%を超えていると明らかにした。中国メディアが伝えた。 当局者は同市の新型コロナの流行は既に流行末期に入っているとし、感染はオミクロ......
【感染症ニュース】病状進行で立てない・まっすぐ歩けない… 梅毒は過去の病気ではない 2022年の感染者数約1万3千人 気になる方は早めに検査を(感染症・予防接種ナビ)
2022年の国内の梅毒の感染者数は、12,966人。全都道府県で報告があり、2021年の7,873 人から、約1.65倍増加しました。2023年に入ってからも、すでに23の都道府県で66人の感染者の