「全世代型社会保障」と「感染症危機への備え」が鍵 厚労省の提出法案
厚生労働省は23日に開会する通常国会に、全世代型社会保障の構築に向けた健康保険法等改正案(全世代社会保障法案)など6本の法案を提出する。通常国会のキーワードは、長期的視野に立った「全世代型社会保障の......
厚生労働省は23日に開会する通常国会に、全世代型社会保障の構築に向けた健康保険法等改正案(全世代社会保障法案)など6本の法案を提出する。通常国会のキーワードは、長期的視野に立った「全世代型社会保障の......
厚生労働省の福島靖正医務技監は本紙の取材で、高齢者人口がピークを迎える2040年問題を見据え、今後は高度急性期、急性期の医療機関であっても「介護力を強化する必要性が高まる」との認識を示した。急性期と......
厚生労働省の福島靖正医務技監は本紙の取材で、医系技官のニーズはコロナ禍で高まっているものの、十分な人数を確保できていないとの認識を示した。「定数は増えているが、実人数が増えていない。昨年は応募数も少......
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は17日付の事務連絡で、感染の急激な拡大により、保健所だけで検査に対応できない場合などは、一定の要件を満たせば、「個別の施設が自ら実施する検査を行政検査......
総務省消防庁は18日、2021年中の救急出動件数(消防防災ヘリコプターを含む)が、619万6069件となり、前年から4.4%増加したと発表した。搬送人員は549万3658人で、前年から3.7%の増加...
神奈川県保険医協会は18日、昨年9月に実施した「診療所のCOVID-19診療実態調査」(首都圏の内科医1000人を対象)の最終集計結果を公表した。発熱外来指定を受けていない診療所の医師に、発熱外来を......
中医協総会(会長=小塩隆士・一橋大経済研究所教授)は18日、2024年度診療報酬改定に向け、プログラム医療機器(SaMD)の取り扱いを検討するワーキンググループ(WG)を、保険医療材料等専門組織の下......
松野博一官房長官は18日の会見で、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けについて、「現在の感染状況や、科学的知見、専門家の議論なども踏まえつつ、公費負担や移行に必要な期間も含め、総合的に判断してい......
中医協は18日の総会で、医療機器1件の保険適用を了承した。3月に収載予定。 保険を適用するのは、自己大動脈弁弁尖の硬化変性に起因する症候性の重度大動脈弁狭窄がある患者に用いる「エドワーズ サピエン3......
理学療法士の田中昌史氏(自民党)が、三木亨参院議員(同)の辞職に伴い、繰り上げ当選した。今回が初当選。中央選挙管理会が17日に開いた選挙会で決定し、18日に官報告示された。 田中氏は日本理学療法士協......
メキシコで15日、ホテルや公園など全ての公共の場所での喫煙を禁止する法律が施行された。電子たばこと水たばこの喫煙も禁止されるほか、たばこ製品の広告や陳列も禁止される。 同国では2008年から飲食店や......
米バイオ企業モデルナは17日、風邪の症状や気管支炎、肺炎を引き起こすRSウイルスに対するワクチンの臨床試験で、60歳以上の人の発症を84%抑える効果がみられたと発表した。同社幹部は「春までには米国や......