コロナワクチン健康被害、新たに70件を認定 厚労省部会
厚生労働省の部会は22日、新型コロナワクチンに関する健康被害申請があった92件のうち、70件を健康被害として新たに認定した。請求内容はいずれも医療費・医療手当。 21件の否認のうち、14件は「予防接......
HPKIカードの発行補助、支払い済み申請者にも適用 日薬
日本薬剤師会は22日の記者会見で、HPKIカードの発行補助の運用について説明した。政府の補正予算成立を受け、HPKIカードの発行費用を5500円補助する方針をすでに示しているが、10月28日以降に補......
改革工程表、薬価制度改革で大幅書き換え 直前の大臣合意色濃く
経済財政諮問会議は22日、新経済・財政再生計画の「改革工程表2022」を決定した。今後数年間の政策の道筋を示すもので、特に今年度版は薬価制度改革の記述が大幅に書き換えられた。2018年度抜本改革の流......
供給問題の影響、先発品に14品目切り替え 新潟大・外山薬剤部長
新潟大医歯学総合病院の外山聡薬剤部長は22日、ジェネリック医薬品協議会主催の講演会において、後発医薬品の供給不足問題によって先発品への切り替えが14品目あったことなどを明かした。代替品選定や採用切り......
23年度薬価改定「薬局に大きな影響」 日薬・山本会長
日本薬剤師会の山本信夫会長は22日の記者会見で、21日に中医協で骨子案がおおむね了承された2023年度薬価改定について、「われわれがお願いしたことは一定程度実現した」と評価しつつ、相当数の品目が改定......
NSKがバイオプリント企業と協業、精密位置決めで3D細胞の開発加速(ニュース)
日本精工(NSK)は、再生医療事業のサイフューズと協業する。治療用の細胞組織を立体化した「3D細胞製品」の取り扱いに必要な周辺装置の開発を共同で進める。柔らかい細胞を取り扱うには、清浄な環境下でμmオーダーの位置決めが欠かせない。NSKは、半導体分野の搬送装置などで培った経験を生かせるとして、再生医療分野への参入機会とみる。 サイフューズは、再生医療で期待される神経導管や人工血管、骨軟骨などに用......
中国で死者1日5000人超か、コロナ禍「公式統計と乖離」 英調査会社
英医療調査会社エアフィニティーは22日までに、中国の1日当たりの新型コロナウイルス感染者が100万人超、死者は5000人超に上るとの推計を明らかにした。同社はコロナ禍の実態について「過去1週間の感染......
SaMD早期使用へ、24年度から「2段階承認制度」導入 規制改革・中間答申
政府の規制改革推進会議(議長=大槻奈那・名古屋商科大大学院教授)は22日、「規制改革推進に関する中間答申」を決定した。答申では、プログラム医療機器(SaMD)の開発・市場投入の促進を明記。SaMDを......
全日病、かかりつけ医機能に関する考え方を公表
全日本病院協会は22日、かかりつけ医機能に関する考え方を発表した。かかりつけ医は患者・国民が選ぶものであり、かかりつけ医機能は医療機関が患者・国民に示すものとの原則に立つと表明。この原則の下、厚生労......
自治体病院の看護職、俸給表改正で処遇改善を 日看協、知事会に要望
日本看護協会は21日、全国知事会に対し、看護職員の処遇改善の取り組みを求める要望書を提出した。国家公務員看護職員に適用する医療職俸給表が来年4月に改正されることを見据え、自治体病院での処遇改善などを......