「アリセプト」、レビー小体で一変承認取得 エーザイ
エーザイは29日、アルツハイマー型認知症・レビー小体型認知症治療剤「アリセプト」(一般名=ドネペジル塩酸塩)について、レビー小体型認知症に係る用法・用量に関する承認事項の一部変更を申請し、同日に承認......
レカネマブ治験で2例目死亡の報道 エーザイ「直接的な因果関係ないと考えている」
エーザイは29日、日米欧で開発を進めているアルツハイマー病(AD)治療薬レカネマブについて、米サイエンスインサイダーが臨床試験で血栓溶解剤を併用した被験者が死亡したと報じたことを受けて声明を発表した......
コロナ誤情報対策を撤回、投稿管理緩みに懸念 ツイッター
米ツイッターが、新型コロナウイルスに関する誤情報対策を目的とした規約を撤回したことが29日、明らかになった。理由は不明だが、同社を買収した実業家イーロン・マスク氏は厳格な投稿管理を批判してきた。管理......
防衛にコロナ・外為剰余金 政府、財源捻出で調整開始
政府は29日、防衛費増額の財源捻出に向け調整を本格的に始めた。2023年度の一時的な財源確保策として、新型コロナウイルス対策で厚生労働省所管の独立行政法人に積み上がった剰余金や外国為替介入に備えて管......
ソフトバンク子会社のヘルスケアアプリ、個人向けにも提供(ニュース)
ソフトバンクの子会社であるヘルスケアテクノロジーズは2022年11月29日、同社のヘルスケアアプリ「HELPO(ヘルポ)」を2022年12月1日から個人向けに提供すると発表した。 HELPOは、チャットによる健康医療相談に加えて、病院検索やオンライン診療の予約や受診、一般用医薬品の購入などができるヘルスケアアプリ。2020年7月にサービスを開始した。これまでは福利厚生や行政サービスを想定して法人......
NTTとメディカロイド、国産手術支援ロボによるリアルな遠隔手術を実証(ニュース)
NTTとメディカロイド(神戸市)が、遠隔手術の実現に向けた共同実証を開始した。メディカロイド製の手術支援ロボット「hinotoriサージカルロボットシステム」と次世代通信基盤「IOWN」を接続することで、物理的に離れた環境を1つの手術室のように統合する。手術室の状況をよりリアルに伝送し、手術中のコミュニケーションをスムーズに進めることを目指す。 外科医の減少を補ったり医療の均てん化を図ったりする......
「秋の建議」、市場の信認と将来世代への責任を 財政審・榊原会長
財務省の財政制度等審議会の榊原定征会長(関西電力会長)は29日、2023年度予算編成に向けた建議の手交後に会見し、「市場の信認」と「将来世代への責任」を建議のキーワードに挙げた。 23年度予算は「わ......
今年度の2次補正予算案、衆院を通過
物価高対策の裏付けとなる2022年度第2次補正予算案は29日、衆院本会議で与党や国民民主党の賛成多数で可決され、参院へ送られた。一般会計の歳出総額は28兆9222億円で、厚生労働省関係の予算は4兆7......
医療関係へのコロナ特例支援「順次、見直しを」 財政審が「秋の建議」
財務省の財政制度等審議会(会長=榊原定征・関西電力会長)は29日、2023年度予算編成に向けた建議(秋の建議)を鈴木俊一財務相へ提出した。新型コロナウイルス感染症への対応は「今まさに例外から脱却し、......