職種別給与額、提出義務化の声は「遺憾」 日医・猪口副会長、経営情報DBで
医療法人の経営情報のデータベース(DB)構築に向け、「職種ごとの年間1人当たりの給与額」の提出の在り方が焦点になっている。厚生労働省の検討会は、医療法人による提出を任意にすべきだと報告書に明記。一方......
地域医療支援病院の責務見直し、医療計画指針に反映へ 厚労省
厚生労働省は24日に開いた「第8次医療計画等に関する検討会」で、昨年の地域医療支援病院の責務見直しなどを、医療計画作成指針に新たに反映させる考えを示した。今年度開始の外来機能報告で、紹介受診重点医療......
かかりつけ機能、外来GLで「取り扱い検討」 厚労省、次期医療計画に向け
厚生労働省は24日の「第8次医療計画等に関する検討会」(座長=遠藤久夫・学習院大経済学部教授)で、次期医療計画作成指針などの見直しに向け、取りまとめの「たたき台」を示した。焦点になっているかかりつけ......
要介護認定の新規申請、有効期間延長に「反対」 介護保険部会
厚生労働省の社会保障審議会・介護保険部会(部会長=菊池馨実・早稲田大法学学術院教授)は24日、地方自治体から要望が出ていた要介護認定の新規申請の有効期間延長などについて議論した。委員からは、延長への......
「かかりつけ医機能は手上げ方式」を明記 全社会議が論点整理
政府の全世代型社会保障構築会議(座長=清家篤・日本赤十字社社長/慶応義塾学事顧問)は24日、これまでの議論を基にした論点整理(各分野の改革の方向性)を取りまとめた。かかりつけ医機能が発揮される制度整......
23年度保険料率、8割の支部が「平均10%維持すべき」 協会けんぽ
全国健康保険協会は24日の運営委員会(委員長=田中滋・埼玉県立大理事長)で、2023年度の協会けんぽ保険料率に関する都道府県ごとの支部評議会からの意見を明らかにした。全体の約83%に当たる39支部が......
眼科医会「全成人に眼底検査を」 自民・眼科議連で
自民党の「眼科医療政策推進議員連盟」(田村憲久会長)は24日の総会で、日本眼科医会と日本眼科学会から要望を聞いた。日本眼科医会の白根雅子会長は、全ての成人に眼底検査を受ける機会を設けてほしいと要望し......
来年度事業、新執行部を想定して計画を 日歯・堀会長「自由度ある内容に」
日本歯科医師会の堀憲郎会長は24日の会見で、立案中の来年度事業計画の基本方針について、「新執行部で新しい視点で事業に取り組むことを想定し、拡張性と自由度がある内容で計画してほしいとお願いしている」と......
感染症法を参院厚労委で可決、今国会で成立へ 21項目の付帯決議も
参院厚生労働委員会は24日、感染症法等改正案を与党などの賛成多数で可決した。近く参院本会議で可決し、今国会で成立する見通しだ。厚労委では、21項目の付帯決議も併せて可決。法案、付帯決議に対し、共産党......
自民・厚労部会、地域医療構想実現へ優遇措置創設を 税調で要望
自民党税制調査会(宮沢洋一会長)の小委員会(塩谷立小委員長)は24日、2023年度税制改正大綱の取りまとめに向け、厚生労働部会など各部会から重点要望事項を聴取した。税調は要望を踏まえ、今後、対応の可......
感染症学会、ゾコーバ投与「症状考慮し判断を」 GLを改訂
日本感染症学会は、22日に塩野義製薬の新型コロナウイルス感染症経口治療薬「ゾコーバ錠」が緊急承認されたことを受け、薬物治療に関するガイドラインを改訂した。ゾコーバの投与対象である重症化リスク因子のな......
院内保育所、補助金活用の処遇改善は5~15%程度 医労連調査
日本医労連は22日、2021年度の院内保育所実態調査の結果を発表した。政府のケア労働者の賃上げ方針があるにもかかわらず、補助金を活用して賃上げが行われた院内保育所の保育士は5~15%程度にとどまった......
コロナ薬「ゾコーバ」、当面は厚労省が配分 全国に周知
厚生労働省は22日付の事務連絡で、同日に緊急承認した塩野義製薬の新型コロナウイルス感染症経口治療薬「ゾコーバ錠125mg」(一般名=エンシトレルビル フマル酸)について、医療機関と薬局への配分の在り......