NO IMAGE

[感染症] 急性呼吸器感染症の特定感染症予防指針、来月公布へ 厚労省

 厚生労働省は7日、急性呼吸器感染症に関する特定感染症予防指針(ARI指針)の案を厚生科学審議会の予防接種基本方針部会に示し、了承された。厚科審の予防接種・ワクチン分科会に10月下旬ごろ諮問し、11月に公布する予定<doc22021page7>。 現在は、インフルエンザの特定感染症予防指針で総合的な対策の方針が示されているが、インフルエンザ以外の急性呼吸器感染症(ARI)に対する包括的な方針はない。 ARIの流行のトレンドや幅広い感染症の実態を速やかに把握するため、国は4月7日、ARIを...

NO IMAGE

[感染症] マイコプラズマ肺炎の定点報告数が25年の最多更新

 国立健康危機管理研究機構が7日に発表したデータによると、第39週(9月22日-9月28日)のマイコプラズマ肺炎の定点医療機関当たりの報告数は1.28人(前週比15.3%増)となり、2025年の最多を更新した。定点当たりの報告数は、3週連続で増加している。 都道府県別では、秋田の7.25人が最も多かった。次いで、北海道(3.39人)、青森(3.33人)、栃木(2.86人)など。一方で少なかったのは、沖縄(0人)、大分(0.09人)、滋賀(0.14人)など。※この記事の詳細はリンク先をご参照ください。...

NO IMAGE

[救急医療] 25年9月29日-9月30日の熱中症による救急搬送は87人

 消防庁が7日に公表した9月29日-9月30日の「熱中症による救急搬送人員(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員は87人<doc21986page1>。前年同時期(115人)と比べ28人減少した<doc21986page2>。5月1日からの累計は10万230人となった<doc21986page3>。 年齢区分別の搬送人員と構成比は、乳幼児(生後28日以上7歳未満)1人(1.1%)、少年(7歳以上18歳未満)6人(6.9%)、成人(18歳以上65歳未満)25...