2次補正「月内成立図る」 公明党の山口代表
公明党の山口那津男代表は10日、東京都内の会合で、政府が閣議決定した2022年度第2次補正予算案について、「今月中に成立を図ろうということで準備をしている」と述べた。山口氏は「国会はさまざまな一時停......
ワクチン供給、依然不公平 コロナ以外も、WHO訴え
世界保健機関(WHO)は9日、発展途上国への供給不足が問題となった新型コロナウイルスワクチンの他にも、世界でワクチン供給の不公平さが依然解消されていないとして、各国に現状の改善を訴えた。 WHOによ......
日本コロナ、再び世界最多 感染者数、死者は少なく
世界保健機関(WHO)の新型コロナウイルス感染症の集計で、10月31日~11月6日の週間感染者数が日本は前週比42%増の40万1693人で、世界最多となった。日本は7月中旬~9月下旬、10週連続で世......
[医療提供体制] サイバー攻撃で金銭の支払い、犯罪組織への支援と同義
医療機関へのサイバー攻撃が増加傾向にあり、日増しに脅威が高まっているとして、仮に攻撃を受けたとしても金銭の支払い要求に応じないよう呼び掛ける事務連絡を厚生労働省が出した<doc6086page2>。 金銭を支払ったからといって、不正に抜き取られたデータの公開や販売を止められることや、暗号化されたデータを復元できる保証がなく、金銭を一度支払うと再び攻撃されて支払い要求を受ける可能性が増えるため。厚労省は、金銭の支払いは犯罪組織への支援を行うことと同義だとの認識を示し、「厳に慎むべきである...
[感染症] BA.4-5対応ワクチン接種後の健康状況を調査へ 厚労省が事務連絡
厚生労働省健康局予防接種担当参事官室は、都道府県などに出した事務連絡(10日付)で、新型コロナウイルス感染症のオミクロン株BA.4-5対応ワクチンについて、接種後の健康状況に関する調査を実施することを伝えた。追加接種終了後12カ月までの新型コロナウイルスへの感染状況や、重篤な有害事象に係る発生状況・副反応疑い報告の実施状況などを調べる<doc6088page1>。 調査対象は、オミクロン株対応ワクチン(BA.4-5)の追加接種の対象者で、順天堂大学医学部附属病院群(練馬病院など3病院)...
[医療提供体制] 入院患者が3週連続増、医療提供体制への影響危惧 東京都
東京都は10日、新型コロナウイルス感染症に関するモニタリング項目の分析を公表した。「入院患者数は3週間連続して増加しており、医療提供体制への影響が危惧される」としている<doc5965page1>。 入院患者数については、前回(2日時点)の1,654人から9日時点で2,036人となり、382人増えた。重症患者数(ECMOを含む人工呼吸器管理が必要な患者)は、9日時点で前回と同じ18人となっている<doc5965page1>。 救急医療体制の逼迫度を把握する「救急医療の東京ル...
[感染症] 新規陽性者数の7日間平均が大きく増加、陽性率も上昇 東京都
東京都が10日に公表した新型コロナウイルス感染症に関するモニタリング項目の分析では、新規陽性者数の7日間平均が「十分に下がりきらないまま増加に転じた」と説明している<doc5965page1>。 9日時点の新規陽性者数の7日間平均は約6,452人で「大きく増加した」と言及。今週先週比は約150%となっており「今回の今週先週比が継続すると、2週間後には現在の2倍を超える新規陽性者の発生が予測され、感染の再拡大が危惧される」との見解を示している<doc5967page1><...
欧州熱波で1万5000人死亡 今夏にとWHO
世界保健機関(WHO)のクルーガ欧州地域事務局長は7日の声明で、今年の夏に欧州を襲った熱波で、少なくとも1万5000人が死亡したとみられると明らかにした。各国当局の集計では夏の3カ月間にドイツで45......
【中医協】有識者検討会の状況報告、物価高対応で議論
中医協薬価専門部会で9日、「医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会」における議論の状況が報告された。厚生労働省医政局の安藤公一医薬産業振興・医療情報企画課長は、検討会で「物価......
【中医協】新薬16成分20品目、16日収載へ 「スキリージ皮下注360mg」はピーク時300億円超
中医協総会は9日、16成分20品目(配合剤含む)の新規薬価収載を了承した。ピーク時の予測売り上げ規模が最も大きいのはアッヴィのIL-23p19阻害剤「スキリージ」(一般名=リサンキズマブ〈遺伝子組換......
介護保険の負担増が焦点に、年末に向けて攻防へ
介護保険の負担増に向けた議論が熱を帯びている。 厚生労働省は10月末の社会保障審議会・介護保険部会で、給付と負担に関する論点を示した。他方、財務省は7日の財政制度等審議会・財政制度分科会で、負担増を......