NO IMAGE

サル痘は依然緊急事態  WHO

 世界保健機関(WHO)の緊急委員会は1日、サル痘は依然として最大の警戒を要する「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」であると発表した。 WHOは今年7月に同感染症について緊急事態を宣言している。......

NO IMAGE

[社会福祉] 被保護世帯総数は164万4,112世帯 生活保護の被保護者調査

 厚生労働省は2日、2022年8月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc5934page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):202万5,096人(前年同月比1万2,704人減・0.6%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万4,112世帯(3,464世帯増・0.2%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない) ▽高齢者世帯/91万368世帯(1,408世帯増・0.2%増) ▽高齢者世帯を除く世帯/72万5,564世帯(1,963世...

NO IMAGE

[医療提供体制] かかりつけ医機能、広範囲の全人的医療など3項目提言 日病

 政府内で議論が本格化している「かかりつけ医機能」について、日本病院会は「特定の領域に偏らない広範囲にわたる全人的医療を行う」など3項目に整理すべきだとする提言書をまとめ、厚生労働省に提出した。 日病が提言するほかの2項目は、▽診療時間内外問わず自院で地域住民に対応する、もしくは他の医療機関と連携して対応する▽総合的な医学的管理を行う。 このうち、診療時間内外を問わない対応に関して、患者の病状や人員体制などの理由で自院だけで応じられない場合でも、地域の身近な医療機関と相互に補完し合って「か・・・...