薬剤師の卒後臨床研修、急性期病棟での実施を提案 OTC薬協・磯部理事長
日本OTC医薬品協会の磯部総一郎理事長(日本薬剤師会前専務理事)は10日、日本薬剤師会学術大会の薬学生シンポジウムに登壇し、現在議論されている薬剤師の卒後臨床研修について、「病院の急性期病棟」で行い......
リフィル、“違う物”と捉えると「制度成長せず」 日薬学術大会で山本会長
日本薬剤師会の山本信夫会長は10日、第55回日本薬剤師会学術大会の会長講演でリフィル処方箋に言及し、日々処方箋を処理して次の来局日までの間にフォローアップするという流れを繰り返すことと「なんら違いは......
ファイザーとモデルナのワクチン、接種間隔短縮を議論 19日に第二部会
厚生労働省は19日に薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会を開き、新型コロナウイルスワクチンのファイザー「コミナティRTU筋注」「コミナティ筋注」、モデルナ・ジャパン「スパイクバックス筋注」について、接......
シャープが米粒より小さい生体センサー、いつでも手軽に体調管理(ニュース)
シャープは、2022年10月1日からオンラインで一部開催されている最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC 2022」で、超小型の生体(バイタル)センシング用のセンサーを出展している(図1)。寸法が1.75mm×1.0mm×0.35mmと米粒と比較してもかなり小さいため、指輪やイヤホンのような小型のウエアラブル機器にも搭載でき、あらゆる場面で手軽な体調管理が可能となるとしている。2023......
【感染症ニュース】致死率ほぼ100%の狂犬病 本格再開を前に海外旅行で知っておきたい海外の感染症 渡航前のワクチン接種は検疫所やトラベルクリニックに相談を(感染症・予防接種ナビ)
新型コロナウイルスを原因とする入国制限を緩和する国が増え、海外旅行がしやすくなってきました。 年末年始に海外旅行を計画されている方も多いと思いますが、知っておいてほしいのが、海外の感染症です。 ...
【感染症ニュース】あの日の自分を殴りたい… 突き刺すような腹痛 ササミとレバ刺し食べて猛反省 カンピロバクター感染症(感染症・予防接種ナビ)
10月に入り、暑さもやわらぎ、過ごしやすい季節となりました。 しかし、「食中毒」については、引き続き、注意が必要です。 一般に、細菌性の食中毒は、夏に増えますが、10月末まで警報を出して、食...
かかりつけの議論の進め方、不透明さに疑問も 8次計画検討会
厚生労働省医政局は7日に開いた「第8次医療計画等に関する検討会」で、12月の取りまとめに向けた今後の検討の進め方を示し、5疾病・5事業、医師確保の見直しなどを議論する方針を明記した。他方で、これまで......
2次医療圏見直し基準は「従来通り」、各疾病圏域は「弾力的に」 8次計画検討会
厚生労働省の「第8次医療計画等に関する検討会」(座長=遠藤久夫・学習院大経済学部教授)は7日、医療圏や基準病床数などをテーマに議論した。2次医療圏を見直す基準については、「従来通り」とする方向でまと......