有事のワクチン接種、「違法性阻却」継続の可否も論点に 厚労省・検討会
厚生労働省は23日、「新型コロナウイルス感染症の対応を踏まえたワクチン接種・検体採取の担い手を確保するための対応の在り方等に関する検討会」(座長=永井良三・自治医科大学長)の初会合を開いた。コロナ禍......
外来逼迫緩和へ「オンライン体制のさらなる整備を」 自民・櫻井氏
7月の参院選で5期目の当選を果たした医師の櫻井充氏(自民)は本紙の取材に対し、新型コロナウイルス感染症の第7波が拡大する中で、医療機関の外来逼迫を緩和するため、有症状者自身がキットを用いて検査を行い......
全数把握の運用見直し「早急に検討を」 日医・松本会長
日本医師会の松本吉郎会長は23日の会見で、新型コロナウイルス感染症患者の全数把握の見直しについて「政府には日医の要望についてスピード感を持って対応していただきたい。特にHER-SYSによる全数把握の......
5~11歳へのコロナワクチン、努力義務を適用へ 政令改正案を分科会が了承
厚生労働省の厚生科学審議会・予防接種・ワクチン分科会は、「予防接種法施行令の一部を改正する政令案」を了承した。持ち回りで開かれた分科会は16日に審議を開始し、18日に議決。政令改正に向け、手続きを進......
小規模は報酬で補填、一定規模以上は軽減税率を 日医、消費税で要望
日本医師会は23日の会見で、2023年度の税制要望を発表した。社会保険診療等に関する消費税について、小規模医療機関等は非課税のまま診療報酬による補填を継続し、一定規模以上の医療機関は軽減税率による課......
国際医療研究センターと感染研を視察 加藤厚労相
加藤勝信厚生労働相は23日、国立国際医療研究センターと国立感染症研究所を視察した。視察終了後、記者団の取材に応じた加藤厚労相は、感染症対策の強化策として両施設を統合する政府方針を踏まえ、「厚労省の中......