処遇改善評価料、病院薬剤師も追加を 公私病院連盟
全国公私病院連盟は15日、7月と8月の理事会での議論や報告内容などを発表した。10日に答申された看護職員処遇改善評価料については、補助金の継続や、対象職種に病院薬剤師の追加を求める意見が依然として根......
[医療提供体制] 血管拡張のために温めたタオルを使用、患者が熱傷に
日本医療機能評価機構は、医療事故情報収集等事業の医療安全情報(No.189)を公表した。静脈穿刺前の血管拡張や温罨法のために温めたタオルを使用した際、患者に熱傷を来した事例が、2018年1月から22年6月までに16件報告されていることを取り上げ、注意を促している<doc4376page2>。 血管確保が困難な患者の静脈留置針を刺し替える際、看護師が温めたタオルで血管を拡張させようと考えた事例では、保温庫で温められたタオルを取り出し、看護師の前腕の内側で熱さを確認し、患者の穿刺部位に直接...
新規のHIV感染者とAIDS患者、前年同期より減 22年上半期
厚生労働省のエイズ動向委員会(委員長=白阪琢磨・エイズ予防財団理事長)は12日、2022年第1四半期(21年12月27日~22年3月27日)と第2四半期(3月28日~6月26日)のエイズ発生動向を公...
医師会立看護師等養成所へ財政支援を 日医が厚労省に要望
日本医師会は医師会立看護師等養成所への財政的支援などを盛り込んだ「地域医療を支える看護職の養成に関する要望書」を厚生労働省に提出した。提出は4日付。10日の日医会見で説明した釜萢敏常任理事は「各地の......
【感染症ニュース】のどの痛みや発熱症状だけでなく味覚・嗅覚障害も 33歳医療従事者を取材 新型コロナ増で病院は診療制限 家庭内感染で出勤できない職員も(感染症・予防接種ナビ)
新型コロナウイルスの新規感染者の増加に伴い、医療従事者への感染も広がっています。 中には、病院内でのクラスター発生により、病棟自体が閉鎖されるケースもあるとのことです。 取材した都内在住の3...