NO IMAGE

OKIと京大など、スマートフォンアプリによる睡眠改善の効果を実証(ニュース)

 OKIと京都大学、同大学発スタートアップのヘルステック研究所は2022年7月26日、スマートフォンアプリにより不眠症状を改善できたという検証結果を発表した。このアプリは、利用者の状態やタイミングに合わせて「朝起きたら日光を浴びる」などの睡眠改善行動を促すアドバイスを送る。 アプリの名称は「睡眠プロンプトアプリケーション(SPA)」で、3者が共同で開発した。SPAは、ヘルステック研究所が提供する医......

NO IMAGE

血液でうつ病を診断補助、島津製作所などが実証実験(ニュース)

 島津製作所は2022年7月13日、九州大学とヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ(HMT)とともに、血液を用いたうつ病の診断補助技術の実証実験を始めたと発表した。これまで問診が中心だったうつ病の診断に客観的な指標を取り入れることで、うつ病の早期発見を目指す。 実証実験では、福岡市にある企業の従業員100人の血液を高速液体クロマトグラフ質量分析計(LC-MS)で解析する。性格や気質に関連する4......