即応病床支援450万円を9月まで延長、使用率「25%以上」が要件 厚労省
新型コロナウイルスの新規感染者の大幅な増加を受け、厚生労働省は22日、医療提供体制の確保に向け、7月末を期限としていた医療機関などへの財政支援措置について、特例的に9月末まで延長すると発表した。転入......
新型コロナウイルスの新規感染者の大幅な増加を受け、厚生労働省は22日、医療提供体制の確保に向け、7月末を期限としていた医療機関などへの財政支援措置について、特例的に9月末まで延長すると発表した。転入......
BA.5系統への置き換わりが進む新型コロナウイルスの感染が急拡大している状況を踏まえ、厚生労働省は22日、重症化リスクのある高齢者を守るとともに、社会経済活動をできるだけ維持するため、新たな対応策を......
厚生労働省の「独立行政法人評価に関する有識者会議」は21日、地域医療機能推進ワーキンググループ(WG、主査=福井次矢・卒後臨床研修評価機構理事)を開き、2021年度の地域医療機能推進機構(JCHO、......
日本病院団体協議会は22日の代表者会議で、10月施行に向けた制度設計の議論が進んでいる看護の処遇改善について、基本診療料の入院料に対して100種類に点数を細分化する、いわゆる「モデル①-2」を支持す......
厚生労働省の厚生科学審議会・予防接種・ワクチン分科会(分科会長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は22日、新型コロナウイルスワクチン、インフルエンザワクチンの同時接種を認める方針を了承した。今秋以降の......
厚生労働省の厚生科学審議会・予防接種・ワクチン分科会(分科会長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は22日、新型コロナワクチンの4回目接種について、対象を医療・介護従事者らに広げることを了承した。厚労省......
日本病院会は22日、看護職員などの処遇改善の対象職種に病院薬剤師を含めることを求める要望書を後藤茂之厚生労働相宛てに提出した。 要望書では、処遇改善の対象職種が制限されていることで「多職種の連携によ......
厚生労働省は22日、29日に開催する薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会の審議品目に、KMバイオロジクスの「乾燥細胞培養痘そうワクチンLC16『KMB』」へのサル痘の適応追加を加えると発表した。 同剤......
RSウイルス感染症の感染者は、依然として増え続けています。国立感染症研究所の第27週(7/4-7/10)速報データによると、RSウイルス感染症の定点当たりの報告数が、前週と比べて全国で約1.6倍と、...
健保連の宮永俊一会長は22日の定時総会で挨拶し、かかりつけ医の推進に向けた検討小委員会を政策委員会の下に設置し、検討を開始したことを明らかにした。「国の検討スケジュールもにらみながら、7~9月に集中......
日本歯科医師会の堀憲郎会長は20日、2023年度の制度・予算に関する要望書を末松信介文部科学相に提出した。 特に重点的な要望事項として、▽学校教育下における歯科保健教育の充実▽学校歯科健診情報の本人......
岸田文雄首相は22日、新型コロナウイルス感染対策を巡り、日本医師会(日医)の松本吉郎会長と官邸で面会し、発熱外来の混乱を回避するため希望者に検査キットを配布し、自主検査してもらう態勢を構築する意向を......