【感染症ニュース】発熱・のどの痛みなどの症状 咽頭結膜熱に注意(感染症・予防接種ナビ)
咽頭結膜熱の流行が始まる時期を迎えました。 国立感染症研究所の2022年第21週(5/23~29)IDWR速報データによると、咽頭結膜熱の患者報告数は先週よりも増えています。先週の2022年第2
食材料費・光熱水費の上昇、医療機関への臨時交付金活用も可 厚労省
食材料費や光熱水費の上昇が医療機関の経営に及ぼす影響が懸念される中、厚生労働省医政局は10日までに、自治体の判断により、「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」を医療機関へ活用して構わない......
勧奨再開のHPVワクチン、副反応疑い評価「月1回ペースに」 厚労省会議
厚生労働省は4月に積極的勧奨を再開したHPVワクチンについて、接種者の増加が見込まれることから、副反応疑い報告の評価頻度を従来の「3カ月に1回」から当面増やす。6~10月は、毎月1回のペースで評価す......
看護処遇改善、「点数細分化案」への支持が大勢 入院・外来分科会
中医協の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」(分科会長=尾形裕也・九州大名誉教授)は10日、厚生労働省が示した看護職員の処遇改善に関する試算を基に議論した。委員からは、点数設定による医療機関ごとの......
医師の働き方改革への支援など求め決議 自民・大学病院支援議連
自民党の「大学病院を支援する議員連盟」は10日、大学病院の現状などについて、国立大学病院長会議の横手幸太郎会長(千葉大医学部付属病院長)と日本私立医科大学協会の小川彰会長(岩手医科大理事長)から説明......
入院時食事療養費の引き上げは「喫緊の課題」 日精協・山崎会長
日本精神科病院協会が10日に東京都内で開いた定時社員総会で、山崎學会長はロシアのウクライナ侵攻に端を発する食糧危機やエネルギー問題に言及し、食品価格が上昇する中で、入院時食事療養費の引き上げは「喫緊......
医療依存度の高い方も安心して過ごしていただける「グートハイム」での暮らしとは
ドイツ語で「グッドホーム」を意味する、介護付き有料老人ホーム「グートハイム」を訪問しました。平均の要介護度が4以上のホームのリアルな暮らしをご紹介します。
新会長に副会長の手塚氏 山梨県医
山梨県医師会は9日の定時代議員会で、任期満了に伴う役員改選を行い、新会長に副会長の手塚司朗氏を選出した。新役員の任期は9日から2024年6月に開催予定の定時代議員会まで。●山梨県医の新役員(○は新任......